ネコもいけばなも模様替えしました。

18
Nice!

ただ今、恒例の『低気圧休息』をしているにもかかわらず、ネコもいけばなも模様替えと言うか、春なので、新しく変えました。2月下旬に、今年の公言通り、『ハーブいけばな』を習い始めました。つき1回ペースですけど。3月はハーブティーアドバイザーの勉強が重なって...

春季大会と練習試合

20
Nice!

行ってきました。母校グランドで行われた、高校野球春季大会。(//∀//)一回戦は府立R高校と。結果は、コールド勝ち!!(写真参照)4番、5番打者からホームランも出ました。(^-^)5番打者の満塁ホームランで10点になり、コールド勝ちとなりました!試合後、17期OBのお母さん(仲良くして頂いてます。)とお話してて、息子さんが現役時代に部長されてた先生を紹介して頂きました。今は、ごうごうが通う養護学校の高等部の担任をされているそうです。その先生とお話してる時に、私が居た当時の野...

4年生になりました

20
Nice!

春休みの間に ”鼻詰まり” と ”乳歯が動く” ことによるストレスで、またチックが再開してしまった。歯が動き出すとチックがひどい。(分かりやすいパラメータ・・・ではある)春休みのある日父が風呂から上がるとニコニコして「歯、抜けました」と言って来た。手のひらには抜けた歯。「・・・・・・・・・・・・・・・・」「おまえ、自分で抜いたのか?」「ウン・・・♪」まだ、動き出したばかりで、到底抜けるタイ

気がつけば・・・

19
Nice!

Newtype (ニュータイプ) 2008年 05月号 [雑誌] ¥590 Amazon.co.jp とりあえずは、おにいの愛読書(昔は私の愛読書)である。アニメを見てわからなかったところの補足って感じで読んでる。おにいは、物語のすじをつかむのがうまい。複雑なストーリーを純粋に、そして冷静に楽しんでる。次々とかわる怒涛の展開に「そうくるか〜」と一人つっこみをいれながら。もう、そんな歳になったんだ。幼少の頃は、それが、幅が狭かった。全巻そろえたのはハリポタくらいでしかなかった。ほかの絵本や児童書などには興味を示さなかった。その代わり、深く、ストーリーを丸ごと鮮明に覚えている。今ももちろんハリポタが好きだ。最終巻が出るのを心待ちにしている。だが、年齢が上がり、ネットの世界に入って、徐々にその幅が広がった。PCのデスクトップや部屋の壁面を、いつのまにかアニメのキャラが飾り(家計を心配してか、フィギュアやDVDを全巻揃えるなどの執着はないが)友人がこんなアニメの原作本を買ったみたいとか新番組はこういうのが始まるとか、アニメDVDの新着情報とかそういう情報にはすごく記憶力がいい。友人と情報交換をするのだろう(または自分で検索するのだろう)動画はどこどこで配信されているなどといつの間にか、親よりキーボードのタイピングが素早くなり技術を学んでくる。

心をはぐくむ学校(1年生ののび太?)

21
Nice!

なんで、こんなに長いシリーズになっちゃったんでしょう・・・でも、1年生の頃のことはあまり記事に残していなかったので、よかったら私の記録作りにお付き合いください。さて、学校という、評価や成果がはっきりと目に見えてわかるようなシステムの中で、のび太はどんどん自己評価を下げまくっていったのです。そのたびに、「人には誰にでも、得意なことと苦手なことがあるんだよ。どんなに頭のいいS先生だっ

気分転換の週末

19
Nice!

この時期、会社では評価の時期でもあるんで、あんまり気分のいいもんじゃないな。自分が他人に評価されるなんて・・・いつまで経っても慣れないよ。昨今は、成果が評価されるんじゃなく、重箱の隅をつつくように人の粗探しをして、評価を下げ、それをコスト削減とは名ばかりの人件費削減にしようとする。特にボクの上司をやってる奴は、人の気持ちが分かると言いつつ、その逆のことばかり言ってくる最低の輩なんで、分かってい

カメ・かめ・亀・・・

23
Nice!

入学式の後に頂いた、保健関係の書類やら、もろもろの書類が山のようにあって でも、次男君の事を知ってもらうための大切な書類ですから、枠いっぱいに書き込...

寸法が合う/寸法が合わない

33
Nice!

 2008年4月8日(火)の夜に放送された「踊る!さんま御殿」のスペシャルで石原良純さんが「今の世の中、寸法が合いすぎている」とコメントしたことについてふと連想したこと。