言うのは簡単・・・

18
Nice!

さくらさんへどうされてるのかな?って思っていました。コメントありがとう。私のブログに遊びに来てくれる方って、本当にあたたかいでしょう?私も、いつも、このあたたかいコメントに背中を押されるように、頑張れるのです。さくらさん、疲れていませんか?私は、最近とっても疲れていて・・・今日も、マッサージ行ってきましたが、それでも疲れが取れません。やらなくちゃいけない・・・

買い物

17
Nice!

今日 子供たちとショッピングセンターに行った。ぽっくん 百円ショップで ゴーオンジャーのカレー を買うって言うので110円渡して 1人で買いに行かせて私と...

そして母は絵カードを作るのだ

21
Nice!

入学式の反省・・・なんで、事前に自分で準備しなかったのか・・数日前に学校に行く機会があり、写真をとるチャンスや入学式のプログラムを聞くチャンスはあったのだ。しかし、今までの甘えから、多分学校がなんらかの対策をたててくれるだとうなあと楽観していた。あまりにモヤモヤするので、同じ学校のママ友にも意見を聞いてみた。すると、やっぱり同じように感じたとのこと、用意のいいほかのお母さんたちは、トイレのカードなど準備して持たせていたらしい。・・・・・ごめん!!くう!そうだよね。やってくれるだろう、なんで考えがいけなかったね。そして、母は急いで絵カードを作りはじめたのだった。しかし、けっこう難しい。学校行事のカードはこれでいいだろうか、手順がこれでわかるだろうか、なにもかも、今まで療育の先生まかせにしていたため、必要なカードが手元にない!まして、学校の写真が。。。急いで絵カードセットを押入れから取り出し、印刷→ラミネートの作業。ああ、先生の写真もとってくるのわすれちゃったよ・・・トホホ。

4/12(土)いい子たち

22
Nice!

晴れ。今日はとてもいい天気だった。兄ちゃんは相変わらず朝練で元気にでかけて行った。今日はとーくんはジュニア絵画クラブの開講式だった。絵画クラブも3年目で、どうするかなぁ〜と悩んではいたけど本人はやる気満々なので今年も頑張って行くことにした。好きなことは続けて行ければいいかなぁ〜と思うので。さすがに絵を描くことは好きだし、小さい頃は落ち着きがなかったとーくんだけど、6年生になったので、絵を描き始めると集中できるようになった。最初の先生の話の時は落ち着かなかったけど…。お昼は遅くなったので...

おいしい?2

18
Nice!

ぽっくん〜食べてるときに桃子にチュウしないでよぉ(-_-#)

ひどいめまいが・・・!!

15
Nice!

昨日は療育年長初日。新クラス発表&顔合わせ。去年同じクラスの子が4人。新しいお友達が4人。子供8人に先生3名。ツヨはドキドキしてそうながらも、ご機嫌に過ごせました。実家が近いので帰りに寄ることに。土日以外にはほとんど行かないけど、前日母から「お父さんが囲碁にいくから、(寂しいから)寄らない?」と電話がありました。今思えば実家に寄ってよかったです。その後の悪夢を思うと、人のいるところで本当によかった。お昼を食べていたら、急に目が回ってきました。まぁ、ただのめまいかな。すぐ治るだろうと思っていたら、どんどんグルグル目が回ってきて、立っても座ってもいられない。天井をみると本当に万華鏡を回すみたいに天井の模様が回転してる。そのうち、激しい嘔吐。30分くらいに7、8回吐いたでしょうか。顔面蒼白。母はオロオロ。隣の奥さんを連れてきて、ツヨとコトを見てもらい、父も囲碁クラブに電話して帰ってきてもらいました。食中毒?いやみんなと同じものを食べた。とにかく病院へ、と父がタクシーを呼んで連れてってくれました。頭のCT、血液検査。目をつぶって手の中指で自分の鼻にさわって、と言われやってみても、できない。目をつぶって指を中央で合わせて、と言われても交差してしまう。今でもちょっとできません。結果はメニエール病でした。聞いたことはありました。脳ではなく、内耳の神経が原因。

アスペルガー(自閉症)でも友人や恋人がほしい。

18
Nice!

さっき僕が、トラックバックについて、あんな風に書いたのは、本当は友人や恋人とかもほしいし、色んな人と仲良くなりたいと思っているという事です。でも、人付き合いの方法が良く分からない為に混乱していたり、人付き合いが、ちょっとでも多くなると、すぐに疲れ果ててダウンしてしまったり、あるいは時間がなくなったりして、自分のやりたい事(今は毎パソの練習)に専念出来なくなってしまう事に苦痛を感じたりしていて、結果的に、人付き合いが希薄になってしまうんですよね・・・その辺りの調整が上手く行けば、もっと生活しやすく...

4/11(金)しつこい保護者

19
Nice!

晴れ。昨日は宿題の漢プリを取るのを忘れて宿題が出来なかったとーくんだが、心配して先生に電話したら、他にも取り忘れた子が何人かいたとのことで、方法を少し変えてみると言われた。しつこい保護者になっているかーさんだけど…慣れるまでは仕方ない…。兄ちゃんはクラス替えもないし、何の問題もなく進級して、今日は新学期初めての夜間練習だった。何の問題もないようで…。新一年生をうまくリードできるといいなぁ〜。個人のホームページ歩いていこうhttps://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koukinou