トラックバックについてですが、僕はもう、結構長くブログを書いたりしてますけど、未だにトラックバックの事が良くわからないんです(汗)いや、分からないというか、馴染めないというほうが正解かな?トラックバックの意味はおそらく「記事に対するコメントを、自分のブログの記事で書きました。なので、そのリンク先を書いておきます。」のような意味なんだろうけど・・・なんか馴染めないんですよね。時々、変なサイトに飛ぶようなコメントやトラックバックがしてある時があるのですが、そういう場合だけ削除したりしていますが、よほ...
いっぱい頷いてくれて お母さんうれしい(≧▽≦)
( 春がたくさん♪ )障害児プールがはじまりました。(S区のスポーツ協会の主催で、公募で抽選方式です)今日は、開講式の後に 担当の先生がきまります。指導は班ごとに先生が決まっています。昨年と同じT先生の班になって、まこちゃんは大喜び♪ 満面の笑顔で先生のところに吹っ飛んで行きました☆開講式が行われた会場を後にするときは・・・班のグループで移動します。 まこちゃんが・・くるっと振り向いて「おかあさん、見ていてください♪」の一言で、さっさとみんなと更衣室に移動していきました。後は、プールの横で ガラス越しに様子をみていました。昨年と場所が違って 一番むこうのレーンで指導を受けていました。とっても楽しそうでしたよ♪水が嫌いで・・・この水嫌いをどうにかしたかったこと・・プールの楽しさを感じてくれたらいいな〜と思っていたこと。そして、健康上の理由=スタート時はとても太っていました。
JTPAでボランティアです。 今日は、食事担当。 おにぎりを60個超える数(最後、数えられなくなってしまった) サンドイッチを3本(日本の6斤くらいだけど、一枚が小さい) サラダ10人分、麦茶、を持参。 香穂も一緒につくっておりました。 60個を超える数を作ったおにぎりですが、25合のお米がおにぎりに化けてゆきます。 私がにぎると香穂が、のりをいれたラップに包んでゆく感じです。 この海苔をラップにいれるのがむずかしいのですが、彼女はなれた手つきでいれてゆきます。 途中ピザを3枚引き取りに行って40名以上の ...
本日、阿佐ヶ谷の某小劇場にて、淳一役および健二役と香織役のオーディションを行ない...