昨日は、かなり落ち込んでた、私・・・状況は全く変わらないのだけど、思いっきりここで愚痴ったら、心のモヤモヤが解けてきました。こんな私の愚痴を、受け止めてくれる方がいる・・・本当にうれしかった。コメント・・・どうもありがとう。なんてあたたかいのだろう・・・こんな気持ちになるのは、私だけじゃないってわかっただけでも、うれしいし一緒に頑張ろうって思った。いろんな角・・・
前日までの雨も上がり 、いよいよ次男くん、中学部の入学式を迎えました ここは去年、新設された養護学校なので、校舎もきれい だし設備も充実しています・・...
●ハンドルネーム えばしんすSAYAKA(今は神田沙也加)のデビュー曲「ever since」が好きなので、読み方「エバーシンス」をひらがなにして、ハンドルネームにしました。2002年にこの曲に出会って以来、ずっと聴き続けています。上の画像のMedia Playerで聴いた回数だけで256日間に777回!聴いてます。ever sinceを歌った回数も、2002年から合計すれば数千回は歌っていると思います!カラオケには滅多に行かないのですが、行ったら必ず歌う曲です(最高95点を出した!)特に、この...
電車で素敵なAC(公共広告機構)のポスターを見かけました。『 ほんのちから あのこの よろこび このこの いたみ じぶんじゃ ないのに よくわかる ほんで こころが つよくなる 』いわさきちひろさんの絵とメッセージが心に残...
今日は、午前中は精神科、午後からは整形外科(リハビリ)に行った事もあって、毎パソ数字の練習は、午後から15分程度だけで終わらせました。練習内容としては、1〜8ページまでの、ページ単位での練習のみで、2ページ単位のページ間をスムーズに移行する練習などは全く行いませんでしたが、まあ、今のうちはまだ、そんなに練習を急がなくても良いかな?それよりも、やっぱり「自己紹介Ver.2」の作成のほうが気になってしまって、もう、こっちを先にさっさと終わらせたいと思ったので、やっと完成出来たと思います(これをやって...
いよいよ、くうの入学式。うーん、いやだなあ。先生には前もって、出席できないかも・・と伝えておいた。当日、もう学校までの道のりを覚えていて、拒否・・・。ごめんねーといいながら、到着。はい、それでは父兄のみなさんの控え室はこちらに・・・なんて言われても、別れられるはずもなく、教室でしばし過ごす。けれどがらーんとした教室には、机といすがぽっつり。今までのように、おもちゃなどあるわけもなく、くうは早くも帰り支度。入学式も泣いている子は数名で、入りたくなーいと号泣していたのはくうだけ。ぎゃーぎゃーと泣きわめき、入学式は断念。持っていった、塗り絵セットもここではやらない!!とすぐにしまってしまって下駄箱のほうに行こうとする。写真撮影だけ参加。ここでも体育館に入るのを拒否。抱きかかえて入るので、スーツが破れるかと思った・・・・。そして、重い。ところで、あれれ?絵カードは?最初だからかもしれないが、全く絵カードがない。療育センターとは違うとは聞いていたが、用意します・・といっていたのはなんだったのか。うっすらと疑問が頭をよぎる。本当に普通の?小学校のように、進んでいくのである。クラスでは自閉の子は少なくて、視覚的手がかりはあまり必要ではないらしい。くうだけが、見通しがたたないことに、イライラしている。こ・・・これは、今までやってきたことと、これからの学校方針の違いがあるのでは!!!ぐったりと、疲れ果てて、これからに不安がたちこめる。
パルりえぞんの招待で仲間たちとボウリング~朝から、ノブはニコニコ(笑)結果は1ゲーム1082ゲーム127で、優勝しちゃいました~(笑)継続は力だねえノブはご機嫌です。