オト、年中生活一ヶ月を迎えて

15
Nice!

オトが年中に進級して、1ヶ月が経ちました。そんなオトの幼稚園での様子のレポートを先生からいただきました************************【年中1ヶ月目のオトの様子】・朝の支度(シール帳・連絡帳の提出/カバンを定位置に置く/制服からスモッグへのお着替え)などはてきぱきとこなせています。(年少から引き続きの習慣については問題ないようです)・年中に入ってから新しく習慣にしている事は、まだ身に

キミは素晴らしい

17
Nice!

今日は親バカ記事だと思ってスルーしてください・・・汗のび太はこの地区に小学校入学直前に引っ越してきた。それ以来、地区の早朝一斉清掃(大掃除)に毎回参加している。これは子供会のではないので一家庭一人参加すればいいのだが必ず、ついてくる。無理強いしたことも、誘ったこともないのだが、カレンダーの予定に書き込んであるのを見て、「あ、日曜日、大掃除だ!」と、ヤル気満々なのだ。小学生も低学年の子はチラホラ参加

「自閉症の人の人間力を育てる」

23
Nice!

昨日に続き、最近の新刊からご紹介。「自閉症の人の人間力を育てる」篁 一誠(たかむら いっせい)著長年、自閉症支援のために活動されてきた篁先生(臨床心理士)の東京都自閉症協会での講演をまとめた本です。篁先生の講演録はこれまでにも出版されていますが、...

Yahoo!オークションのコツ

14
Nice!

『ガラクタ捨てれば自分が見える』を読み自宅の大掃除を始めたところ、未使用の不用品が本当に沢山出てきた。同じ柄のエコバッグが4つ出てきたときにはアスペルガーだなぁと思わずにはいられなかった。そこで、未使用品をYahoo!オークションに出品することにしたのだが、売れるコツが分からない。自分なりにオークションのページを調査してみたのだが、値段の高い安いと入札有無とは必・・・

まったりの週末・・

17
Nice!

P1000557-1.jpg( パソコンでまったり〜〜♪ )1週間、土日も含めて・・・毎日 英語・国語・数学の学習をしています。小5から ずっとの習慣にしています。 家庭の学習を続けているので、学校で万が一の事があっても 学習環境が無くなったと 大慌てでパニックになることはありません。ソーシャルスキルの集団活動はできないので、STの先生に相談しながら ソーシャルスキルの学習を組んでいこうと思っています。明日は くもんの英語に行くんだ〜〜♪と楽しそうにパパに話していました。P1000559.JPG絵は 小さい小さい絵が多くなりました。まだ気持ちが落ち着かないのかな・・・パパは といえば・・・

5月17日(日)準備

19
Nice!

曇りのち雨今日は、かーさんは、兄ちゃんは部活OFFだと思い込んでいた。先生からもらった練習計画にも練習なしって書いてあったし…。だから朝も兄ちゃんを起こさなかったんだけど…。兄ちゃんは後輩と練習するつもりでいたらしい。なんで起こしてくれんのん〜!知らんよ〜かーさんは休みぢゃと思うとるもん既に昼過ぎだったので諦めた兄ちゃんだが…だったら早ぅ寝て早ぅ起きんかいっ!朝から雲行きもおかしかったけど、〓時頃から降り始めて今日は一日雨…。結局どこにも行かなかった。だいたい天気悪いと頭が痛いし。...

「眼を見なさい!」

20
Nice!

本のご紹介。40歳にしてアスペルガー症候群とわかった当事者の自伝。気持ちの感じ方、対人関係の違和感、人やモノの呼び方など、ユニークで独特な認知の仕方を具体的に伝えてくれます。そして、それが何十年も前のことであっても、クリアに描き出してしまう視覚的な記...

カラオケ

13
Nice!

今日は妹とぽっくんと私の三人でカラオケに行きました。初め、ぽっくんは乗り気じゃなかったんだけど私がどうしても行きたかったので無理やり同行させました...