「うるさいぞ!」

18
Nice!

新学期のお子さんの不調の相談が相次いでありますが、それも先生の不適切な対応・配慮のない指導のために生じてきている場合の何と多いことでしょう(嘆)チックやトゥレット症候群のお子さんにとっては新学期は緊張を強めてしまう時期で、ストレスから症状を悪化させて...

観ましたー。NHK福祉ネット。

20
Nice!

昨夜のNHK福祉ネット、すごく良かったですね。観終わった後感が、とっても爽やかで、心に温かいものと、力をいただきました。ミュージシャン う...

このままでは…(汗)

9
Nice!

なんだかバタバタしてるうちに、もう週末が近い 今週は懇談3回(長男・次男・長女)や親子遠足があったりで落ち着かない1週間でした 親子遠足は年長さんの...

PR: 三井のリハウス≪リハウスデー≫全国店舗で開催中!

16
Nice!
■23区内で3,000万円台の4LDKなど、魅力的な物件が勢ぞろい!
Ads by Trend Match

自閉症を知らないから・・

22
Nice!

P1000552-1.jpg( ファミリーで トランスフォーマーを見に行くんだ♪ 楽しみな俺様♪ )精神科の主治医の先生の 定期的なチェック・アップで行ってきました。「この時期なら、ちょうど『ストレス』もあがってくる時期だから・・」と前回の診察でK先生がおっしゃっていたのと どんぴしゃり!で 誕生日にトラブル発生でした。まこちゃんは『「不安」や「恐怖」を与えられた場所に行くことができなくなります。』そういう特徴があるのです。このことについては 入学前に D特別支援学校にレポート等の検討資料を出したときに『診断書』を提出していて、診断書にはその事が明確にかかれています。・・・学校は気軽に「診断書」を出してください・・と言うけれど、5000円かかるんですよ・・・受け取った書類は ちゃんと読んでほしい・・・はぁ〜〜〜〜・・・・ため息・・・。担当の先生に 入学相談をした特別支援コーディネーターはちゃんと書類を渡して説明してくれたのかな〜?(してないと思うけど・・・)主治医の先生と 学校内の様子を話しました。これが就職をさせようとする学校の姿勢なのだろうか?というのは服装や話し方・態度からも疑問はありますが・・・その前に・・・『自閉症を知らない』ということ。「少しでも自閉症をしっていたら、こんな扱いはしないでしょう・・・。」とK先生が大きなため息。

数字

15
Nice!

 かーが「数字」を書けるようになりました!!  ただし今のところ自力で書けるのは「1」「2」だけです。写真の3から5は私がかーの手を持って書きました。

5月14日(木)キレた!

23
Nice!

晴れ昨夜は兄ちゃんは夜中に起きてお風呂に入ったらしいが、とーくんは結局朝まで爆睡だった。当然宿題は全く手をつけておらず、朝早く起こした。宿題は何とかできたものの、ダラダラ朝ご飯を食べ、着替えもダラダラ…時間割や持って行くものなどに手間取り、ついにはかーさんとケンカになった。あぁ…情けない朝はケンカするなっちゅ〜に…自己嫌悪…イライラがハイレベルに達してきたのでこれはマズイと思って違う話題にスルー。今度レンタルDVDで何を借りようか〜?兄ちゃんと、あれがいい、これがいいなどと話をし...

やっちまったな~!

17
Nice!

普段からおっちょこちょいでいろいろやらかしている私ですが忙しい時、気持ちがダウンしている時、また逆に気持ちがハイになっている時など特にハードなことをやらかします(笑)高校生~大学の頃はよく一緒に歩いている友達などに「どうして平らな何もない道路でつまづくの?」と、爆笑と共に聞かれました。自分ではまったく「つまづいている」意識は無く、普通に歩いているつもりだったのですが、私はよく、けつまづく(わかりま