晴れとーくんがいない静かな夜が明けた。兄ちゃんがいない〓日間はいつもとあまり変わらず(ってか、とーくんの研修準備でいつもより騒々しかった)だったけど、昨夜は静かだったわ〜!兄ちゃんは今日は普段と変わらず朝練に行った。他の子はあんまり来てない様子だった。今日はとーくんが去年卒業した小学校では運動会だった。卒業しても尚、仲のいい〓年の男の子が選手宣誓をすると聞いて、その勇姿を見に行った。感激よねっ!兄ちゃんはいつもより練習を少し早めに切り上げたらしい。友達を家に呼びたいと言うので、急遽カ...
先週、個人面談がありました先生のお話だと、積極的な行動が多くなったとか体育ではクラウチングスタートの練習をしている友だち(速組)を見て”じぶんも”(遅組)と足を曲げて中腰姿勢でスタートしようとしたり運動会で校歌を歌う人の...
毎週末、どこかにおでかけ な我が家・・・お金がいくらあっても、これじゃ〜足りません 状態なので出来れば無料でほどほどの距離で、しかもあまり無理のない...
まーはおでかけのとき、薄暗い屋内に入るのをとても嫌がります。 公民館やイベントホール、そして特にダメなのは水族館や動物園の屋内施設です。 ゴールデンウィーク中、雨が降っていたので近くの水族館に行ったのですが、館内ではずっと 「いや~かえる~おそとでる~」 と泣きどおしでした。 かーは楽しんでいたものの、まーがそんな調子なので早々に水族館を出るハメになってしまいました。 しかしまーが薄暗いところを
香穂の学校からメールや郵便が、舞い込んできました。 一通は、Emailで、地鎮祭の話です。 香穂の学校は香穂が卒業する夏から、コンサートホールを建築するために、地鎮祭が行われるので、6月9日夜7時45分に学校に来てくださいというメールが来ました。そのメールのタイトルが Ground Breaking Ceremony でした。私はこんな単語は、わからないのですが、香穂が朝学校に行く前に 「6月9日は、Ground Breaking Ceremonyで、学校で演奏があるので夜は、開けておいてね」 と言 ...
私は、母の日がある5月と父の日がある6月になると、スシトミという渡も香穂も大好きなおすし屋さんで行われたアンケートを思い出します。懐かしかったので、ここに転載しておきます。 面白かった!とおもった方、どうぞマウンテンビューの”すしとみ”にお運びください。 「渡の宝箱っていう自閉症児の子のサイトで、数年前の母の日のアンケートをみた」と店長さんに言えば、たぶん、安くしてくれる・・・ことはないですが、店長の困ったような笑顔が見れます。 T店長、その後、このアンケートは、ご家庭内で反映されておりますでしょうか ...
曇り今日はとーくんは元気に宿泊研修にでかけた。集合時間は8時15分、いつもと変わらない時間だけど、お弁当がいるからかーさんは少し早めの起床。お弁当を作っているとばあちゃん曰くあんた来年から毎日弁当いるでぇ〜そうだよねぇ…。給食ってありがたい…。とーくんは酔い止めを飲んで少し早めにでかけた。出発前に職員室に寄って担任の先生と少しお話。先生よろしくお願いします…。今更心配してもしょうがない。なるようにしかならんし。一日心配しながら仕事して帰った。6時半には町内の防災無線で〓年生の...
脳梗塞で倒れたのが5/2のこと。 ICUに入り、一回は一般病棟に移ったものの、す...