今日は、コーヒーの効きが抜群。 誰もいなくなった職場で、もうひとがんばりしてくか...
写真は昨日のもの。今日はまた更に酷くなり、えらいことになってる桃子さんです(ToT)水疱瘡は水疱瘡みたいだけど、ヘルペスが悪さをしている…と医者に言われ...
曇り今日はとーくんも、いつものようにバスで学校に行った。宿泊研修の振替休日で混乱していたのかえっ?今日も休みぢゃねん?何を言うか〜っ!朝、慌てて時間割をさせてバタバタ送り出した。兄ちゃんはいつも通り、やっぱりかーさんの車…。え〜かげんにして欲しいわ…。今日も一日仕事頑張って帰ると、とーくんは宿題をしていた。部活はなかったはずだが…まだ学生服…。兄ちゃんはテスト発表があったにも関わらず高校の強化練習に行ったので8時には迎えに行った。さてさて…とーくんは初めての定期テスト…勝手...
( 自分の部屋で掃除機をかけています 旧型のサイクロン掃除機なので、音もでかいし威力も・・・ )「○○の手伝いをしました。○○円 ください」とアルバイトでは がっちりとお金をもらって、貯金箱に貯金です。「本が欲しい」という「欲求」があって、アルバイト(働く)でお金をもらえる=という学習をしています。今は 労働と対価の感覚を持つために 何かとお手伝いで その内容によってお金をもらえる という体験を積み重ねています。毎日、家で学習をして 手伝いをして・・・の毎日です。精神的にはとても安定しているかな・・・と思っていたのですが、明日 私が学校の授業参観に行くという話をしたら・・・とたんに「May,5月は学校はお休みなのです」と繰り返しはじめて止まらない状態になりました。どうにか なだめたものの・・・1時間もしないうちに「お休みです・・」と繰り返しているのを見ると・・痛々しい感じがします。他校の見学をカウンセリングですすめられて・・・学校には 直近のことではないとお話したけれど・・・実は・・・直近の話で・・・環境が合わないと通えないので、他校を選択といっても そうそう見つからないのが悩みの種です。毎日、公文の英・英語(外国の現地の子ども達のための英語)、国語、数学を学習しています。
ペイスケは、今、中三。ということは来年高校受験なんよね。だけど、成績があんまり芳しくない。ボクからはいろいろ言ってみたけれど、ペイスケ自身がどこまで消化しているのかが問題で、心配し過ぎかもしれないけれど、勉強の仕方や時間の割り振りなど、毎日のように何か言ってるよ。経済的な問題もあったけれど、これまでペイスケには塾に行かせてなかった。塾に通えば・・・なんていうのは、その子自身の問題で、塾に行ったから
またまたトイレでウンチ大成功!\(^O^)/トイレから帰って来ないので様子を見に行ったらしてました。(^-^)♪最近、ごうごうのことで悩みの尽きない日々を送っているけれどトイレでウンチ…10歳を目前に、こんなに当たり前のことが、めちゃくちゃ嬉しいです。(T_T)さて、私事ではありますが、(基本、全部私事ですね‥笑)二月に初めて人間ドックというものを受けて参りました。胃カメラは定期的にしているのでパス。...
『 厚労省分割で舛添氏が異論 28日再協議、難航も 』厚労省分割の話が出ているようです。何年か前に、厚労大臣をされていた地元の国会議員さんが「厚生省と労働省がひとつになったことは、障害者の就労促進のメリットだ。」みたいなことをおっしゃってました。実際に、障害者の就労が促進されたかどうか殿父にはわかりません。が、分割されれば障害者の就労が後退しかねない可能性もあるかもしれません。首相は、医療・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用・少子化などを所管する「国民生活省」の2省庁を新設する案を表明しているようですが、障害者の就労がなおざりになるのは困ります。この分割の論議の今後の展開が気になります。