石川県フェア&テーブルウェア展

3
Nice!
IMG_0220-1.gif

日曜日・・プールに行って〜 それから いつもお世話になっている「アドバンスヘアー・ナカタニ」に行ってきました。すっきりさわやかに かっこよ〜くなった俺様
大井町から大急ぎで水道橋 東京ドームにむかいました。
プリズムホールで行われている「石川県フェア」で「九谷焼の絵付け体験」をしてきました。

IMG_0223-1.gif

絵付けは 釉薬の上に絵付けをする「上絵付け」 
つるつるのウルトラマンの上に 絵付けをするのは 以外に難しい・・・
二度塗りしようとすると つるん・・と 絵の具がとれてしまいます。

IMG_0224-2.gif

次は どの色にしようかな〜・・・ 筆を洗って・・・

PR: 何のために、誰のために、どんな時のために必要か。

4
Nice!

保険内容を一度、見直してみませんか? 保険見直しサイトはこちら。

Ads by Trend Match

先行きへの不安

5
Nice!

昨日久々に休めたので現在進行中の案件を数えてみたら15あった。
今日休日出社したので直近のタスクリストを数えたら18あった。

前の上司からも案件多すぎと言われる状況で
自分でも案件多くて限界への挑戦といった状況で、
それだけの案件をこなした先に何も見えないのがかなり辛い。

恐らく今の上司はいくら案件こなしても評価しないだろう。
逆に休日出社していることをマイナスポイントとする気・・・

失敗の連続→見くびる

3
Nice!

親として同じ境遇の若い親御さんたちに伝えなきゃならないことは、実は私たちは「失敗の連続」でここまで来たということです。

カイが診断を受けてから就学前の時期が、私が一番自閉症の勉強をした時期でした。「こうすればうまくいく」という様々な方法を、勉強することは...

天使は魚がお好き

2
Nice!

インフルが猛威を振るう中インフルにも罹らず我が家の天使は連休堪能中

ただいま夕飯に大好物のししゃもを食べご機嫌

なんせししゃも、ぶりかま、さんまは3大好物

はたはたも大好き

最近は氷下魚という名で売られている深海魚もお気に入り

しゃけとばも大好き

おいおい酒の肴か???

母のせいか?

母最近飲んでないですが・・・

遺伝子?

なんか以前ききかじったけどおなじこと 

20年続けると遺伝子にその情報が組み込まれて

次世代(つまり子供ね)に引き継がれるんだとか

だからかえるの子...

新しい年に

1
Nice!

久々に書きます。ずっと書けなかったんです。時間的にも気持ちの上でも。それにせっかく書いた文章が、何かの拍子に消えちゃったり…でも今思えば、それで良かったのかも知れないと思います。

ホワイトボードでコミュニケーション(5)

2
Nice!

今回のシリーズ記事では、我が家でのホワイトボードを活用した(あるいは、きっかけにしたさまざまな)コミュニケーション療育の話題について書いています。さて、前回のエントリで、娘の夕食時のメニューの見通しがたたないことによる混乱、パニックを、ホワイトボードでメニューを事前提示することで改善することができた一方で、ほぼ時期を同じくして、夕食後の親の行動、朝の親の行動など、毎日の親の「家事のルーチンワーク」をこなしているときに娘がパニックを起こす傾向が目立つようになってきました。これに..

嵐のような思春期のはじまり

2
Nice!

平和な日はなんて短いのでしょう。

おちついた毎日はそろそろと崩れていきます。

くうも色々とできることが、増えてきて新しいことにも挑戦しています。

認知もあがってきたようです。

しかし、一方で耳からの言葉の理解はほとんど成長していません。

一見して、そんな風にみえず、全て聞こえていて、指示にしたがっているように

みえるのですが、実は今までの経験や周りの様子で行っているのです。

今は我慢しなければいけない・・・何時まではここにいなければいけない、みんなにあわせなければ

いけない。

・・・と社会のルールにきちんとあわせています。

そんなもやもやが、家ではでるのでしょう。

突然スイッチが入ったように、怒る、叫ぶ、泣く。

小さい時とは、あきらかに違う小さな嵐。

抱きしめる・・・うざったい!

代わりのものでごまかす・・・ごまかされない!

理由を聞く・・・理由なんて説明できないし!

もう知らないよ!と離れると

お母さん、見捨てないで・・・・とばかりに追いかけてくる。

小さな衝動が過ぎ去れば、涙顔でにこっと笑い、

あれ?僕イライラしちゃってたね・・・と涙をふいている。

あまりのうるささに、耳鳴りがする。

耳鳴りはストレスからきていると、耳鼻科の先生はいう。

できるだけストレスを感じないようにしなければ。