ウチには、少しだけ畑があります。 つくしんぼもウチの土地だけど、その前の畑もウチ...
昨日は、久々に定例コースドライブに行った 奥さんとこの頃行くことが多く 久しぶり。本日は、fさんからお誘いもあり パレアである若狭心身障害児(者)福祉協会の総会に 行ってみます 会長は 養護学校ptaの会長もしてくれたnさんです
スポーツクラブで気持ちよかったストレッチポール、
買って1か月になるが本当に良くて驚いている。
毎日5分の実施で疲れが取れるので、
休日に終日ベッドの中という事がなくなった。
具体的には、ここ1か月休日も平均8時間睡眠で過ごせている。
また休日出社するとクタクタになるのが恒例だったのだが、
昨日の休日出社では帰宅時も元気で40分散歩した。
その上、今日も本1冊読み終えられそうな状・・・
ご覧いただきたい動画を集めてみました。「天才・偉人達に隠された謎の症候群を追え!」ADHDについて考察していく番組です。坂本龍馬やダ・ビン...
「6月8日」という日付を見て、どうでもいいことを思い出しました。昭和58年(1983年)6月8日水曜。ちょうど30年前ですね。当時の私は小学生です。この日の夜、毎週水曜7時から見ていたア○レちゃんというアニメ番組を、他の用事をしていたせいで見逃してしまいました。でも見逃して悔しかったわけでもなく、本当にどうでもいいことなんですけど。日付を見ただけで、過去の同じ日付の出来事を思い出してしまう。小さな出来事で
4~5日前から声がかれていて
咳も出てきたので
ツヨを耳鼻科へ連れていきました。
ツヨは最近そわそわしています。
落ち着いているとき、
イライラしているとき、
不安が強いときがあるとしたら、
今はそわそわして
好奇心が強い感じ・・・
耳鼻科の隣のビルのエレベーターを走って見に行ったり。
すきさえあれば乗ろうとしているけれど
「エレベーターは乗りません。」
ときっぱり言うと、
しかたないかみたいな表情であきらめます。
診察はまぁまぁじょうずにできました。
最後はぎゃっ!っと一発叫んでさっさと診察室を出て行ったけれど・・・^^;
「自由」
ははぁ。僕はいま特に自由にしたい時期なんだな。
待合室のソファーで靴ごと足を上げて私の膝に乗っけてくる。
「おろして。ビシットして。」
と言うとニヤニヤしながらピシッとします。
そのとき何かに目がいって、ぴょんと立ち上がった。
きゃーっΣ(゜д゜lll)と私が追いかけたときには
もうボタンを押してました。
その早かったこと。
押したのは排煙ボタン・・・(実物は申し訳なくて撮れなかったので参考写真です)
キャー何これどうなるのΣ(゜д゜lll)(私の心の声)
天井に近い窓が一斉に開いて