”空気が読めない”に思う

27
Nice!

「ぼく今日、”空気が読めないやつ”って言われた・・・」ふとんに入るちょっと前、ひいちゃんがぽつりと言った言葉です。発達障害のひとつ、アスペ...

その後のツレがうつになりまして。(短いブックレビュー)

40
Nice!

ちょっとブックレビューが続いてしまっていますが、以前ご紹介した本に続編が出ましたので、ごく簡単にレビューします。 その後のツレがうつになりまして。 著:細川 貂々 幻冬舎以前ご紹介した、「ツレがうつになりまして。」の後日談という位置づけの本です。

明日から病院機能評価

27
Nice!

「自分で何かする」人よりも「他人の仕事に関して何か言う」人のほうがどんどん偉くなっているような気がする。

明日から病院機能評価だそうだ。

祖父母参観

24
Nice!

 先週保育園で「祖父母参観」がありました。

 しかし私の両親は遠くに住んでいて、ママの両親もその日仕事があったので、結局私たちが行くことになりました。

 6月の参観日(過去記事参照)は私がかーのクラス、ママがまーのクラスを参観したので、今回は逆に私がまーのクラス、ママがかーのクラスに行くことにしました。

 まーはみんながちゃんと席に着いているときにもあっちこっちにうろうろ

2007/11/27(火)出来事 ママとみー美容室へ

37
Nice!

4連休の後は、学校は、いきたくないみたいで、朝から起きる気配はなく、起こしても、布団にくるまっています。
パパが学校まで送っていくので、帰りもママが迎えに行くので、といって、やっと昨日作った、さつまいものつぶしてマーガリンと、蜂蜜を入れた団子を食べて学校に行きました。
ヘルパー先にいくと、いつものごとく、お話をたくさん聞いて、(ためになる話もたくさんあります)帰ってきて、夜ご飯をつくり始めました。
ポテトサラダと、大根の煮物と、ブロッコリーをゆがきました。
迎えにいくと、みーちゃん学校から出てきました。周りはジャンバーを着てないのですが、みーちゃんだけ、黄色のジャンバーに、白のスパッツと超真冬の格好をしてました。
ママが寒がりなので、ついつい厚着をさせていることに反省!
車で、家のポストにチラシが入っていた安い美容室にみーが機嫌がよかったので、そのまま行くことにしました。
髪の縮毛が4ヶ月たっているので、気になって、数日後にはかけようと思ってました。
時間がかかるので、宿題をもって、いかせると、プリントを頑張ってやってました。
あきてきて、美容室の人にしきりに話しかけてます。お客が少なく助かった状態で、ずーと年配のお店の方がかまってくれてました。
髪もすっきりして、パパも帰ってくると珍しく気づいて、よくなったとほめてくれました。

 
  

 

出産話。続き。

24
Nice!

大量の血。激痛。

それなのに、

周りの対応はあまりに素っ気無い!

みんなして「血はすごいけど、あまり痛そうじゃないね」と言うのです。その都度私は「いえ、痛いです」と答えました。

この尋常じゃない痛みを伝えたいけど、どう表現したらよいのか分からず、「痛い」以外に言葉が出てこない。

「痛い」と言っただけでは、全く相手に伝わらない。
せめて表情で表せられたらいいのだけど、それも出来ない。

命からがら病

アスペルガー児の療育について考える(5)

31
Nice!

  これまでの記事はこちら 
  第1回 第2回 第3回 第4回

お待たせしました第5回です。

<幼児期の療育の必要性を考える その4>

今回は母子アスペのケースについて「療育」の必要性を考えてみる。

このブログのプロフィールを見てもらえばおわかりの通り、我が家は息子と私のことを考えただけでも典型的な母子アスペである。

さて、息子が小さい頃のことを思い起こすと、ちょっと周囲とはなじみにくい

中学生の食欲

27
Nice!

書き忘れたので、付け足しを。

フェリーで4食食べたのだが、まずいただきますをする前に
大人&小さい子はご飯(どんぶりいっぱい)を持って、中学生の席に行く。
「食べてください」と言って、ご飯をてんこ盛りに(笑)。おかずも食べきれないと思ったら中学生に。
「高校生になったら食わなきゃ練習についていけないぞ」とコーチは言う。
高校生ラガーマンを持つお母さんに聞いたら、お弁当を2つ持っていったり、お弁当+おにぎり4個とか・・・はっきり言って未知の世界(笑)。
エンゲル係数はげしく上がりそう。

その割...