がんばりを引き出す

23
Nice!

がんばりを引き出す 幼児期にしっかり自己主張できないおとなしい子の場合、くすぐりや追いかけっこで活発になってくれば、たいがいの場合は、他の子や大人...

[自閉症関連][ダイエット][シリコンバレーでの私たちの暮らし]法律勉強会

28
Nice!

夜、[https://php.com/:title=PHP]で、法律の勉強会にいってきました。主にEducationの法律の勉強です。なかなか難しい。専門用語がでるので、まだ普通のオバちゃんの会話よりわかりやすいですが・・。 前に[https://www.chikawatanabe.com/:title=渡辺千賀]さんにもお話したことがあったのですが、オバちゃんの会話は、ころころと話がかわるので、英語でついて行くのは難しい。さっき、チョコの話をしていていて、アッ、チョコの話だと理解したと思ったら、もう犬の話を ...

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][渡の学校関係][医療福祉サービスなど][ダイエット]喘息

22
Nice!

学校の看護婦さんに出した書類が戻ってきました、書類に不備があった・・。 再度記入して、戻し、早めに喘息治療のセットアップをしてもらわないといけません。 なんか、先生のノートを読んでいると、手当てする人を訓練しないといけないので、とかあるので、時間がかかる感じですが、すぐにセットアップしてもらわないと、12月にはいると、渡の喘息シーズンに突入します。ちょっとあせらせてみましょう。 渡は、ストレスが溜まりまくっています。新しい環境でなれないのが大きいようです。 そろそろ渡のストレス解消である水泳につれていかな ...

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][ダイエット][渡の学校関係]渡の学校

20
Nice!

学校に行ってきました。お迎えにいったのですが、やっぱ、厳しい。渡が、先生が嫌だというのがわかる気がした。中学なので小学校の時のように甘やかしてはもらえないのですが、学校自身もマンモス校ですし、なかなか難しいものがあります。アポイントメントを取ってしっかり話し合わないといけない感じがします。 今週、学校で行う喘息治療のセットアップも終わったら、これで渡の学校での担当者が全て明らかになるので、来週あたりに各担当者と話し合います。 私のジム通いは、相変わらず続き、さらに0.8kg減です。帰国してから、トータルで ...

[渡の学校関係][ダイエット][シリコンバレーでの私たちの暮らし]学校の準備と体重減少

26
Nice!

渡の学校の準備をしています。 すでに3日通ったわけですが、う〜〜ん・・・厳しい感じの先生だな。という印象です。 いろいろやってくれているのですが、アジア系の先生なので、教室みんなで一緒に。という感じが強い気がします。 英語がいまいち、アクセントがあって、私には、聞き取りにくい。 書類も何度も確認されるので、こちらも必死。 なんか、落ち着かない感じです。シンシアにも報告しないと・・ ところで、私の4kg増えた体重ですが、帰宅する前あたりから、ご飯を完全に五穀米に替えた私。 [https://d.hatena. ...

11月29日(木)夜遅し

23
Nice!

曇り一時雨。
かーさんは今日も体調不良。マスクして薬飲んで仕事頑張った。結局今日も残業して帰ったのは9時過ぎだった…。兄ちゃんも少し風邪気味でのどが痛いらしい…。来週から中間なので気をつけなくては…。
とーくんはやっぱりとても元気。今日はかーさん帰るのが遅くてとーくんとほとんど話が出来なかった。でも今日もかーさんと一緒に寝たもんね♪
兄ちゃんは夜遅くまでテスト勉強頑張ってた。

個人のホームページ
歩いていこう
https://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koukinou

テレビのない暮らし

18
Nice!

最近はテレビのついていない時間が多い。
もちろん、くうはビデオを見るけれど、見終わったら消してしまうのだ。

ついでに、うちのテレビのリモコンは現在壊れかかっていて、電源が作動しない。
なんだか面倒になって、テレビをつけないでいたら、これはこれで平気なんだな。
だらだらーっと過ごしているけれど、なんだか心地よい。

毎日 地道にすごしています・・・たぶん

25
Nice!


( ランプ・シェードに飛行機の絵を描いています )

技術&美術で タッチ・センサー付きのランプを制作しています。
ランプ・シェードはプラスチック製で、つるつるしています。
トレーシング・ペーパーに下絵を描いて、それを チャコペーパーを使って転写します。
下絵を見ながら、自分で色を決めて、アクリル絵の具で描いていきます。
ランプ・シェードはまるくなっているので、絵を描くのは なかなか大変です。
真剣に集中して とりくんでいます。

2学期は、理科と英語以外は先生について学習をしていないので、美術の先生から「評価は無しでいいですね?」という話がありました。
アドバイスは受けているけれど、指導は受けていないから、まぁ仕方ないのかな・・・と。

他の教科も 評価のしようがないわけなので、2学期の通信簿の評価は「真っ白」かな〜☆

授業が受けられないのは、まこちゃんのせいじゃないんだけど・・・はぁ〜〜〜っ(ため息・・)