三回忌、そして・・・。

24
Nice!

絶対に忘れることの出来ないあの日から、2年が経ちました。 “まだ2年”なのか、“...

ありがとうございました。

18
Nice!

先日も学園療育 修了でも書いたけれど・・・。たっくんが通園していた学園の園長先生が退職される。たっくんが、通園時代は、副園長先生でしたが、一昨年園長先生になられたところでした。キッズクラブの療育でも心強いお言葉をいただいた所だったのに・・・。でも、事情があって退職を決めたようです。今日は、有志で、お別れに行ってきました。もちろん、子供たちも一緒にです。たっくんは、勿論、maiも、たっく

ぴんくとクッキー作り

31
Nice!

先日、家庭科の授業でクッキーを作ったぴんく。「おいしくできたよ。家でも作ろう♪」と催促されていた。お菓子作り経験がほとんどない私。ン十年生きてきて、作っ

コンサート初体験

18
Nice!

先日近隣の町で井上あずみさんのファミリーコンサートが催された。井上あずみさんといえば『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』など透明感のある歌声でジブリ作品を彩って、なくてはならない存在ですね。カメ君はディズニーと共にジブリ作品も大好き。井上あずみさんのコンサートならカメ君の大好きな音楽がいっぱい♪ただし!ホールは暗いし音も大きいので中に入れるかどうか分からない。いちかばちか挑戦することにした。当日「トトロの歌を聴きに行くよ」と声をかけてから出かけた。会場に着くと不安げな様子。指...

3/27(木)嬉しい…

24
Nice!

曇り一時雨。今日は忙しかった。休んだ次の日は仕事忙しい…。統廃合後の新しい小学校でのとーくんの生活を1年案じてきたけれども、新しい学校へは、校長先生が異動になっていて、とても嬉しかった。校長先生もとーくんのことはよく理解して下さっているのでホントに有り難い…。統廃合後のこと、中学校への不安材料がかなり減った。今日は嬉しいかーさんだった。個人のホームページ歩いていこうhttps://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koukinou

春休みの過ごし方・・・

18
Nice!

春に移行しつつあるこの頃は、お天気も変わりやすいみたいで日中は晴れても 夜は ということも多いです・・・庭の花もぐんぐん気温の上昇に 合わせるように...

通知表

22
Nice!

花粉症でのどをいためてしまった。ステロイドをのみはじめたが、痛みは治まらない。体調が悪いときには重なるもので・・・--------おにいの通知表しか結果は聞いてないのだがやはり「えんとつ」がたっていた。らしい。これでは「あひる」の「行進」だ。実技してなくて見学ばっかりだからとうとう「えんとつ」がたってしまった。個人懇談をした際にもこの休みがちなパターンだと内申が4割を占めるので不利、成績がよくて仮に上級の高校に入ってもそこは早朝から夜遅くまで勉強漬けなのでおにいにはついていけないだろう、とのこと。遠くの高校にしても通うのはきついのでは?でも単位制の高校という案も賛成はしてくれた。中3の担任はどんな先生だろうか。はあ、受験ってやだなあ

日本科学未来館&リスーピア3/20

28
Nice!

報道でゆるせない記事をみつけました。けれど、これも氷山の一角だと思います。元教諭〜実名で報道してほしかったくらいです(怒)彼女がどれだけ深い傷を負いながら暮らしていくのかと思うと、悔しくて涙がでます。特別支援教育元年であっても・・・学校では いまだに障害があって支援が必要な子どもたちに無理解な方はたくさんいます。特殊学級(特別支援学級)の無い学校では 他人事の学校もたくさんあります。(設置校であっても 障害児とふれあったことが全く無い普通学級の先生もたくさんいます)それとは逆に、設置校でなくても、積極的に先生が取り組み成果を上げている学校もあり、対応には温度差があります。特別支援教育、都では高校への周知もはかっているようですが・・・まこちゃんが卒業するまでに学校・保護者・社会の理解が広まり、深まってくれますように・・・・。 <「黒い羊」訴訟>卒業アルバム巡り元女生徒と静岡市が和解 [ 03月27日 ]