曇り今日は土曜日兄ちゃんととーくんは朝練に行ったやっぱりかーさんは休みの日でも送り迎え頑張るんだよなぁ〜今日は雨は降らなかったんだけど一日曇ってて何となく頭が重かった兄ちゃんは今日はもう夜の練習もないし家でゴロゴロ…勉強する気配ナシとーくんも夕方まではダラダラ過ごして、夕方から宿題に取りかかったかーさんは夜は、親の会役員のミーティングに行ってきたといっても近況報告と情報交換などなどでダベリングになってしまうんだけど…明日は〓人とも部活はないし、少しはゆっくりできるかな?トマト...
携帯にスパムメールが届くようになり、その数がネズミ算式に増えてきて。。。 なんと...
ぽっくんのお昼ご飯。ぽっくんのリクエストでした。意外にめんどくさかった。もうしばらくキャラ弁は作りたくないわ(^_^;)ちょっと飽きてきた(*_*)今日はぽっ...
メラニー・クライン(著) 「メラニー・クライン著作集2巻 児童の精神分析(1932)」 誠信書房 1997年 5040円「第11章 女の子の性的発達に対する早期の不安状況の影響」
( ルンルン♪で歩く俺様 )隔週1回の土曜日は 障害児プールの日です。通い慣れたH学園のプールです。(生徒が使わない時は 区民に開放されているので、総合体育館の管理のもとで プールが開催されています。)りんかい線では 障害者の切符を現金で買いますが、いままでは定期券で通っていましたので まだ行動が定着していません。隔週1回だと 忘れちゃうこともあるので、ここは言葉をかけて支援をしています。有人の改札で切符と療育手帳を一緒に見せて、切符にスタンプを押してもらいます=ここからは一人で電車にのって大井町駅から大崎駅に行きます(中学の通学経路でした)
今週はハードワークな一週間でした・・・。診療所での仕事の日の記録 今週のある一日5:30起床 ・お弁当作り 夫・私・息子・娘4つのお弁当を作ります ・洗濯 ・そうじ ・身支度して出勤9:00~診療開始 午前中 ・初診2名 初診の方...
先月末、ひいちゃんが修学旅行へ行った時のバスの運転手さんへ ある先生から聞いたのですが、よくこのブログを読んでくださっているそうですね。...
先日、まーがK式発達検査を受けました。場所はいつもまーが療育に通っている小児科です。昨年の10月にもやったのですが(市の施設で)、そのときは集中力が続かず途中で断念しました(過去記事参照)。 私もママもこのために休みをとったし、なんといっても前回と違って有料なんだから、今度こそは最後までちゃんとやってくれよ~と思いながら検査にのぞみました。 検査の様子はざっと以下のようでした。興味のない・苦手な課