先日、まーがK式発達検査を受けました。場所はいつもまーが療育に通っている小児科です。昨年の10月にもやったのですが(市の施設で)、そのときは集中力が続かず途中で断念しました(過去記事参照)。 私もママもこのために休みをとったし、なんといっても前回と違って有料なんだから、今度こそは最後までちゃんとやってくれよ~と思いながら検査にのぞみました。 検査の様子はざっと以下のようでした。興味のない・苦手な課題のときは何度か席を立とうとしましたが、時には押さえつけられながらなんとか最後までやりとおせました。 検査の内容は3月にかーが受けたのとほぼ同じでしたmpで(過去記事参照)、そのときのかーの出来も一緒に書いていきます(全く同じではなく、また忘れてしまったのもあります)。1.積み木① △ 目の前の見本と同じものを作るように指示される。2パターンあって比較的簡単なほうはできましたが、難しいほうはできませんでした。(かーは両方ともクリア)2.行動の模倣 ○ 積み木が4つ等間隔に並べられ、先生が積み木を一つ持って4つの積み木を順番にコツコツ叩いたあと、もう一度4つのうちの一つを叩き、その動きを真似するように指示する。覚えられずに上手く真似することができない場面もありましたが、「真似しよう」という意識はあったのでほぼOKとのこと。(かーは意図が理解できませんでした)3.数を数える ◎ 紙に13個の丸が描いてあり、「いち、にー・・・」と数えさせて最後に「何個あった?」と訊ねる。これはまーの得意分野なので楽々クリア。4.積み木の数 △ 目の前に積み木が何個かあり、先生が手を出して「○個ください」と指示される。 指示された個数で一旦止まるものの、最後には全部渡してしまう。全く解っていないわけでもなさそうでした。(かーは全くできませんでした)5.物の名前 ◎ 傘や椅子のカードを見せて「これは何?」と訊ねる。これは問題なし。6.絵の表情を読み取る △ いろんな表情の絵が描いてあるボードを見せて、「泣いているのはどれ?」「笑っているのは?」などと質問される。「泣いている」はできましたが「笑っている」は判りませんでした。(かーは完璧にこなしました)。7.言葉の模倣 △ 先生が言ったことを繰り返すテスト。まずは数字で「はち」「ろく・ご」「なな・よん・いち」と数字3つまでクリア。4つはできませんでした。続いて「いまはなつで、あついです」といった文章。先の例の場合「あついです」などと最後のほうだけは真似することができました。(かーは数字は同レベル、文章はできませんでした)8.カップ ◎ 大きさの違う5つのカップを順番に重ねていく。もちろん問題なし。9.三角形を組み合わせて四角形を作る △ 三角形の積み木を2つ渡され、向きをうまく合わせて見本と同じ四角形を作る。かなり時間がかかりました。(かーはほとんどできず)10.図形の見分け ◎ ちょっと変わったかたちの図形が10個ほど描かれたボードがあり、先生が見本の図形をひとつかーに見せて「これと同じものはどれ?」と質問する。「バカにすんなよ」と言わんばかりに速攻でクリア。(かーも楽々クリア)11.折り紙 ○ 折り紙を3回ほど折って見せて、同じものを作らせる。まーのあまりに雑な折りかたに笑ってしまいましたが、出来はともかくやりかたは間違っていなかったのでOKなようです。12.図形を描く △ 先生が○や+を描いて見せて同じものを描かせる。どうもやる気がなかったようだが、ミミズののたくったような線で何とか描きました。13.物の用途 ◎ 椅子や傘などが描かれたボードを見せて、「座るのはどれ?」「さすのは?」などと質問。これは躊躇なく答えられました。(かーも同じく)14.名前と年齢 × 名前は×、年齢は○。(かーも同じ)6.大小・長短・重い軽い △ 大小はOK、他は答えられませんでした。(かーは全てクリア)15.片足ケンケン △ 先生がケンケンをしてみせ、それを真似させる。なんとか2回ほどそれらしいことができました。(かーもほぼ同じ) 詳しい結果はまた後日ですが、とりあえず発達年齢は3歳2、3ヶ月でしょう、とのことでした。 生活年齢は3歳10ヶ月ですので、指数としては80点代、ということになるのでしょうか。