[シリコンバレーでの私たちの暮らし]モンスターズ・ユニバーシティの興行成績がすごい件について

2
Nice!
アメリカは本日、月曜日。封切り週末の興行成績が出てきます。
我が家の渡は3回、私と娘は2回見に行きました。しっかり興行成績に貢献した気もしています(笑)
当初、抜けないといわれていた同時封切りだったブラットピットの映画「ワールド・ウォーZ」をはるかに抜いて封切り週丸の興行成績がトップでした。ゾンビがモンスターに負けたという題名がマスコミでは、でてたりしました。
いままで作られた歴代のPixierの映画の中では、Toy story3が封切り週末の興行成績1位ですが、現在のところモンスターズ・ユニバーシティが2位。けど、封切り上映映画館が、Toy story3のほうが多いので、これはこれで仕方がない気もします
Toy story3のような冒険ものにはできない、モンスターズ・ユニバーシティですが、じわじわとくる感じで、よくできているなーと思いました。Toy story3とはまったく違う映画なので、比較はできないと思います。
アメリカ映画というのは、元々すごい才能があり、ヒーローの素質がある人はそれを隠して生活し、人を助けるために、その力が出ちゃったぁ的な、王道をゆくヒーロー物が多いのですが、今回のは違います。ほんとうに細々としたところにまで繊細に描写されていました。
ぜひぜひ皆様も映画館でお楽しみください。
あの迫力はDVDやブルーレイでは無理かも。

遺書(事務的なお願い)

7
Nice!

(一応、前の記事の続きっぽくなってますので、そちらからお読み下さい♪)私は幼い頃から身体が弱かった。精神的にも弱い子だった。子供の頃から自律神経失調症とか言われたこともあった。毎月のように風邪をひいては気管支炎→肺炎を繰り返してしょっちゅうレントゲンも撮ってた。当時のエックス線だから多分、決して身体にいいものじゃないよね。それを、毎月のように浴びてた。仕方ないんだけどね、それが大人になって甲状腺がんに

このブログは遺書だからねっ!

1
Nice!

命にかかわる病気を続けざまにして、でもさ、人間の死亡率って100%なんだから病気くらいなるでしょ!なんて、結構打たれ強いし平気だと思ってた自分。 でも、病気がきっかけでパニック障害と不安障害なんてデリケートな精神的病を患って、人って簡単には死なないけど結構弱い生き物なんだって思ったり、人って死ぬ時は簡単に逝ってしまうけどその人の残した「想い」は簡単には消えたりしないって思ったり。で、私も、いつ死ぬかわ

千夏 朝食終わったか

5
Nice!

今日は4時半ごろ起きて もう食べ終わったという感じです 奥さんによると、まだ寝たほうだとのこと

いろいろあるよね

3
Nice!

またすっかりご無沙汰してしまいました。カメ君が中学生になって早3か月。最初のような病的な便秘は治りました。でも便秘気味かな?と思われるときは、すぐさまシナモン入りのココアを飲ませたりして「イチジク」さんのお世話にはならずに済んでいます。しかし、アトピーはなかなか…顔に出るのは本当にケアが難しいです。この薬を塗っておけば大丈夫ってことがありません。肌の状態が日々変化するもんですから、これはいい!と思った薬が翌日には合わなくなったり。10種類くらいある薬の中からその日の状態をみていくつ...

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][自閉症関連]相変わらず渡がやる公文の国語は笑わせてもらえる件について

8
Nice!
渡はいまだに公文の国語を勉強しています。彼にすれば国語は外国語。シリコンバレーには、渡のような重度の自閉症の子どもが通う日本人の学校はありません。
なので公文の国語をやっている訳です。けど、彼はそれなりにがんばっていて、字も読める様になってきました。
「継続は力なり」
といいますが、そうなのかな?と感心して見ていたのですが、やはり渡が順調に行くということはあまりなく。なぜこんな文字がはいったのか?謎なのですが。渡の解答。
正解は「武器」なのですが。
image
たしかに、こんな夫婦、いる??気もする...。

今日、深夜放送の番組から

2
Nice!

山陰地方の皆さんに、ぜひご覧いただきたい番組があります。 第22回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 『みんなの学校』 普通の公立学校...

第36回アスパラガスの会参加登録開始のお知らせ。

0
Nice!

皆さまこんにちは。第35回アスパラガスの会、22名の参加をいただき無事終了いたしました。参加された皆さま、お疲れさまでした。そういえば、ここのところ梅雨時ということで天候不順なせいか、体調不良でキャンセルされた方が何名かいらっしゃいました。ASD者では体温調整に不具合を抱える方もおおいためか、この季節は気温の変動についてずに体調を崩しやすい時期ですね。皆さまご自愛くださいませ。実は私自身金曜からのどに風