人間ドックでひっかかりまくりです☆

5
Nice!

English Version

先週、人間ドック(半日)に行ってきました。もちろん行ってきたのは私で、まこちゃんは 注射を見ただけで震えが止まらなくなるので・・人間ドックは無理です・・・

一昨年は 青森ねぶたに行ったとたんに「アキレス腱を切り」救急車で運ばれ
去年は、引っ越しで、狭い社宅住まいだったので、引っ越し荷物を作るのに・・まるでパズルで物を入れ替えながらの大仕事・・半年ほど大変な状態で・・・北区に引っ越してきて、また落ち着くまでに半年ほど・・ばたばたしていました。
年なのかな〜 疲れがとれないし・・ とは思っていたのですが・・・

久しぶりに行った人間ドックで・・ ひっかかるのなんのって・・・
パパと結婚してから、久しく・・ 胃炎ていどで落ち着いていた内臓関係が・・・
 □便に血がでているので・・このさい、「大腸カメラ」やっておきましょう〜♪
 「先生・・痔だと思うので・・・」出産後の主婦には多い疾患ですよね〜
 「そうそう・・痔と思っていたら、大腸がんだった・・という事も多いので、このさい やっておきましょう「大腸カメラ」予約入れておきますね〜♪」
 年齢的にも いろんな事がある時期だし・・見てもらうのもいいかも・・と思っていたら・・

あたし研究2(ブックレビュー)

4
Nice!

当ブログ殿堂入りの本、「あたし研究」の続編が出ました!【送料無料】あたし研究(2) ...価格:2,100円(税込、送料込)あたし研究2小道 モコクリエイツかもがわ↑2冊並べてみました。ほとんどの本を自炊してしまった我が家で残っている数少ない「紙の本」でもあります。前作は、アスペルガー症候群の著者が、毎日の生活で感じている違和感、困難、周囲と異なる自分の認識傾向、そしてそのギャップを乗り越えて毎日を前向きに生きていくための工夫や考え方などを、著者自身の描くイラストと記事で紹介..

ブログ休止します

6
Nice!

ブログしばらく休止します。

応援いただいた方々、
ありがとうございました。

何らかの理由で
障害のあるお子さんを持つお母さんたちへ

もしかしたらご自分を責めることもあるかもしれませんが、
授かった命を慈しんで
ひたむきに生きていきましょう。

ツヨママより

いつも応援しています

人気ブログランキングへ

PR: 想像から始める防災・減災-政府ネットTV

1
Nice!

災害に対する事前の備えやその対処法等、来るべき大災害に生き残るための方法をご紹介

Ads by Trend Match

大湊2&八戸マリンフェスタ

11
Nice!

English Version

すっかり、間があいてしまいました。なんだか、毎日が忙しくて、ブログをさぼっていました。
すみませんでした〜〜
さてさて・・大湊のつづきですが・・・
いつもの年なら、大湊ねぶたの頃は 真夏の暑さのはずなのですが・・梅雨明けが遅かったせいか・・
夜になると 肌寒いくらいでした。

IMG_0966-1.gif

「おお〜来た来た〜〜♪」ねぶたが来たぞ〜〜☆

IMG_0964-1.gif
IMG_0965-1.gif

町内会ごとに ねぶたの衣装が違います。この衣装は、大平町内会の衣装です。

役割を演じている人の気持ちが分からない

3
Nice!

以前「役割を演じることの苦手」という記事を書いたが、
自分は演じるどころか、演じている他者の気持ちすら想像出来ないことに気づいた。

例えば、映画「貞子3D2」イベントで貞子が握手会をやった、
貞子を間近にして子供達は泣いていた、というニュースがあった。
貞子は”誰か”が演じているわけだが、
”誰か”はどういう気持ちで貞子を演じているのだろう?と考え込んでしまった。

考え込んだ末・・・

[シリコンバレーでの私たちの暮らし]もし犬を飼うとしたら

6
Nice!
会社の近くには、犬を遊ばせる場所ドッグパークがあります。犬、猫好きの香穂はいつも散歩にいっては眺めています。まだ子ども達の進路がはっきり決まらないので責任が持てないので、犬や猫などは飼えないというのは承知済み。
私も今日は、一緒に眺めに行きました。香穂と盛り上がった話。

もし犬を飼うとしたら?

の話。    
私はどの犬が欲しいか?と聞かれたので、まぁ日本人なので、
image
芝かな。
香穂は、スコットランドに行ってから、もう超頭のいい犬をみたので、この犬だそうです。
image
ボーダーコリー
羊を追う犬で羊飼いの犬ですね。
さて渡の番。私と香穂の間にしばし沈黙が.....
香穂が耐えきれず口をあけた。

あのさー。渡が犬を飼う場合、それって、渡が犬を飼うの?それとも犬が渡を飼うの?

刑罰としてのボランティア

3
Nice!

ええとですね。また長文です。おまけにかなり古いことを持ち出します。それから、ダルビッシュ投手のことを書きますが、彼を誹謗中傷するものでは、...