ブログで愚痴ると、ヒロキが雨を降らせてくれるのです。 前回もそう。ブログで文句た...
ペパーダインはみんなやるぞ!みたいな緊張感があったけど、ここは芸術専門の大学なので、実際に学校が始まらないと、緊張感わかないんじゃないかなぁ。授業始まったら、一気にみんなピリピリしだして、緊張感わくよ。
とのことです。
さて、今日は、学部の教授陣の挨拶とお話。
30名の教授がそれぞれ挨拶すると言われたので、
何時間かけるんだよぉぉ。
と焦った娘。教授はお話が得意なので、この仕事をやってる人が多いし。
ところが、教授陣はみんなアニメーション関係のいわば技術職。驚くほどパブリックでのスピーチが苦手だったそう。なので、20分で終わり。
えっー!お話好きのアメリカ人がそれはすごい!と、驚く私。
誕生日を過ぎて3週間位もすると、徐々に元の状態に戻ってきます。
誕生日の当日は特別としても、その後何日かはしつこく話しかけてくることもなく、私は気分的に楽でした。
でもそれは我慢していただけのようで、少しずつ通常の状態に戻りたくなるようです。毎年のことだけど…。
昨年も「9月の初め頃に明石海峡大橋の夕日を見に行こう」と予定していました。
でも昨年は30代から40代に変わった誕生日だったということで、今頃はかなりしんどい状態でした。それで行くのをやめました。
今年は何とか行こうと思って予定して...
朝・・の〜んびりしていて、ふとカレンダーを見ると・・・
「ああ===☆ 今日は 陶芸と絵手紙教室の日だった〜〜」
大慌てで ランチに食べる おにぎりをにぎり・・菓子パンと爽健美茶を入れ ばたばたと出発準備。
「準備できた〜まこちゃん〜?」
「準備できたので〜す♪」
「ひ・・ひげ?」
「ああ==なんだか===☆」大慌てで ひげそりです。
粘土を前に・・・前回、先生が 袋物の花器の作り方をみせてくれたけど・・思い出せない〜〜状態の俺様・・
教室のみなさんも 「前回、どんな風に作ったかな〜??」と言いながら、制作にとりかかっていました。
俺様は・・ 先生のそばにいって、ちらっとみたり・・ あっちをみたりこっちをみたり 戻って見たり・・
「ちゃんと見てろよ〜〜」
「は〜い の で〜す」
ある下請さんのことを「どうでもいい人」と上司に言ったら、上司に驚かれた。
その下請さんは、人の感情に入り込むのが巧い人だ。
客である自分たちを接待で良い気分にし、のせて、関係を築こうとする。
今の上司も、別のチームの上役も、その下請さんの感情に入り込まれたようで、
下請さんを自分達にとって重要な人と扱っていた。
しかし、自分は下請さんの接待に飲み込まれなかった。
そして、その下・・・
天気予報を見ると、今日は全国的に雨模様だそうです。 ただし、関東南部地域をのぞい...