アスペルガーな自分には「仲直り」という言葉が理解できない

3
Nice!

アスペルガーな自分は「仲直り」という言葉が理解できない。
過去の嫌な記憶は、いつまでも同じ鮮度で残り続ける。

今の上司についても、最近嫌なことをされたわけではない。
直属上司となってから、彼は嫌がらせをしなくなった。
ただ、自分の中では過去の嫌な記憶が残っており、
今でも上司として認める気持ちはない。

自分は「仲直り」という言葉を不思議に感じていたが、
定型は過去が薄まってい・・・

字幕。

4
Nice!

夏休みに入ってから忙しかったので、久しぶりになってしまいました。すみません。1ヶ月以上更新が無いと広告が出ちゃうみたいなので、今日は少しだけ書いて見ます・・・。私はテレビを見るとき、字幕を表示させています。そういえば、息子もそうです。私は耳で聞き取るのが苦手なので、字幕で見たほうが内容が頭に入ってきやすいんです。息子も同じ理由かと思ってたんですが、息子に「どうしていつも字幕を出しているの?」と聞い

地蔵盆と雷

3
Nice!

今日は地蔵盆の日。講の男衆がお地蔵さんの祠に提灯をかけ、お灯明をともしてスタート。当家(とうや:当番の家)の女房が鉦をならす係。祠の向かいの石段(のぼると神社がある)に陣取り、ひらたい鉦をゆっくりとしたテンポで打ち鳴らし続ける。近場にあるあと2つのお地蔵さんの鉦も聞こえてくる。夏の終わりの風物詩だ。当地では地蔵盆はかろうじて開催されている感じ。講もだんだんと小さくなり、面々も高齢化。時間も短めであ

座間市のひまわりまつり

3
Nice!

去年、行きたかったけど行けなくて。。。 今年、やっと行ってきました。 家から30...

越権行為

3
Nice!

いつも僕の記事を読んでくださっている方々の中で、「ひいちゃんパパという人は、いつも穏やかで優しい人」というようなイメージをお持ちの方は(い...

諸刃の剣 パート2

2
Nice!

昨日の続きです。今日は、僕の身近であったことを書きたいと思います。数年前、知人から聞いた話です。その知人は、発達障害については全然知らない...

肛門マスターベーションの投影同一化との関係

3
Nice!

ドナルド・メルツァー(著)「肛門マスターベーションの投影同一化との関係」 1966年E.B.スピリウス(編)松木邦裕(監訳)「メラニー・クライン トゥデイ1」 岩崎学術出版社 1993年 pp124-141.

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][アメリカの大学]娘の覚悟

2
Nice!
本日、娘の大学院のスケジュール発表があった!9月3日から説明会があり、事務手続きや教材の件の打ち合わせ、教授との面会などなどが2日にわたってあるようだ。娘は大学時代舞台芸術を学んだけど、大学院では違う事を学ぶ。
大学の教授からは
「帰れない日もある」ということが高らかに宣言されて、私は多くの友達からも
「あの大学は大変」と言われた。緊張する私。娘に
「みんなから大変だって言われる。」って伝えると返事はこうだった。

あのさー。私は勉強しに行く訳で、勉強が楽なんていうことはないでしょう?楽に勉強してるということは、成長してないっていことだよね。大変、大変だけ言われても、通学が大変なのか?課題が大変なのか?教材が重いから大変なのか?私のやっていた舞台芸術よりも時間の拘束が大変なのか?を明確にしてもらわないと、ただ大変だけ言われても、意味が解らないよ。ただ、勉強は大変なのは、どの人も当たり前でしょう?学んでいる訳だから。

と言われた。私は大学時代片道2時間かけて通い、無遅刻無欠席で卒業したけど、この言葉にはひいた。たしかに彼女は、今現在、12月の学期終了まで1日も1時間も遊びの予定は入れてない。全て断っている。自分で
「自分は大学時代からの専攻を変更してる訳だから、遊んでる暇はないでしょう。」ということらしい。