11月23日(金)祭り

28
Nice!

晴れ。
ばあちゃんが体調を崩していたが、少しよくなってきたみたい。よかった…。

今日はお祭りで、かーさんもとーくんも一日バタバタだった。兄ちゃんは祭日にも関わらずやっぱり朝練…かーさんととーくんは朝7時半集合で、それから一日歩き回り、役員なのでお弁当の手配…その他諸々で走り回った。
お昼過ぎ、やっと終わって家に帰り、あぁ〜疲れたぁ〜座ってコーヒーでも…と思ったとき兄ちゃんから迎えに来てコールが…。バスに乗り遅れたらしい。買物もあったので迎えに行って今日はお祭りなのでちょっと奮発してお寿司を買っ...

アスペルガー児の療育について考える(4)

28
Nice!

 アスペルガー児の療育について考える
 前回までのきじはこちら
 第1回  第2回  第3回

さて、反響がないのを多少気にしつつも、しつこくしつこく話はつづく。

<幼児期の療育の必要性を考える その3>

前回で話を幼児期の療育に絞ったが、さらに親が定型発達の場合に絞って考えることにする。

ミチャポンのアスペルガー疑惑その2でさんざん心理士に「冷静ですね〜」と言われた話を書いたが、そのことはとり

県対話集会

23
Nice!

昨日#%V:1%#、県子ども障害者センターで県との対話集会が開催された。
#%V:38%##%V:196%##%V:198%#
もう20年以上も継続している県対話集会のおかげで和歌山県内における行政の自閉症児者に対する理解啓発と諸施策の実現が出来てきたといっても過言ではない。#%V:174%# ...

[自閉症関連][日本]千代田区での講演会

27
Nice!

朝6時起床の私。準備をしてでかけます。というのも、髪の毛を切ってもらいたかった私。 友達に相談したら、彼女がいきつけの美容院が、営業時間前にもかかわらず、お店をあけて、化粧もカットもしてくださるとのこと。大喜びで原宿まで出かけました。 このヘアーカットの方、すばらしく、上手い。私は、強度の天然パーマでウェイブがきつく、1cm切る位置をまちがうと、髪の毛がはねまくり、収集がつかなくなります。彼は、そのことをすぐにみやぶって、おまかせします〜というと 「ここできります」と切っていただいた髪の毛は、とてもまとま ...

[自閉症関連][日本]東京へ向かいます

27
Nice!

朝3時に起床した私。というのも、きのうオバちゃんに頂いた[https://www.tanegashimashoji.com/:title=太陽ヘルスセンター]のチケットを無駄にするのもなぁ・・と思い、タクシーに乗って温泉に行ってきました。たしかにオバちゃんの言うとおり、たくさんの種類のお風呂があります。 サウナに入ったり、打たたせの湯に入ったりしながら、ほっと一息。5時半まで、お風呂におりました。さて、帰ろうと外にでて、ハタと気がついた。来るときは、ホテルの前に沢山のタクシーがいたので、簡単にタクシーに乗れ ...

電話

20
Nice!

自閉症の話で、「電話」のやりとりの事で、例にあげられる事。

お母さんが留守中に電話に出たとします。

「もしもし、○○さんのお宅ですか?お母さんいますか?」

「はい・・」と言っても代わらない。

「お母さん居ますか?」

「はい」(電話を代わらない。)

「お母さんは、居ないんですか?」

「お母さんは、居ます。でも出かけていて、今はいません。」

という会話の例です。

「お母さん居ますか?」の言葉の中には、

テレビ番組の取材を受けていました。

26
Nice!

実はこの数日間、テレビ番組の取材を受けていました。撮影や情報収集するにあたって、教育委員会や学校、県立体育館、社会福祉協議会、発達障害者支...

子供も納得できる説明は難しい

31
Nice!

のび太地方は記録的な寒さ&積雪ですっかり冬モード。

思わず、テンプレも冬仕様にカスタマイズしちゃいました。

まだ、暖かい地方のみなさん、ごめんなさいね〜

季節先取り・・・ってことでお許しを・・・

                                

のび太のクラスの隣の教室は、特学の「にこにこ教室」(仮名)だ。

「1,3年の男子と
 2年生の女の子がひとり、いるんだよ。
 その2年生