本当は、3月で終わるはずだった、ハーブティーアドバイザーの勉強です。今日(2008年4月18日)で、最後のお勉強です。最後のお勉強はフラワーアレンジメントとハーブ関連の歴史でした。なぜ、フラワーアレンジメントと言うと、ただ、ハーブティーを飲むだけ...
最近、何かと落ち着かなかったのですが、少し落ち着いてきた感じなので、約6日ぶりになりますが毎パソ数字の練習を再開しました。今日は、午後から1時間程度、1〜8ページの復習のみを行いました。やっぱり、6日も練習してないと、かなり感覚を忘れてしまいますね(汗)まあ、1〜5ページくらいは熟練度が少し高かったのか、15分くらいで勘を取り戻してきたという感じなのですが、6〜8ページの打ち方の感覚が、めちゃくちゃ忘れている感じで、完全に忘れている訳じゃないのですが、もう一度、しばらく打ち込みが必要なようです(...
おめめどうライブラリー「サポートブックの作り方・使い方」おかげさまで大好評のうち、第5刷を迎えました。で、表紙がカラーになり、素材もツルツル(笑)で、一新です。最後のほうに「本人目線」の一文も加えました。まだご覧になってない方も、ヨロシクお願いしま...
自閉症スペクトラム指数(AQ)とは、自閉度を測る指標のひとつです。AQが高いほど、自閉度が高いということになります。AQの自己診断テストというものがあります。こちらのサイトは、自己回答方式で簡単に結果を出すことができます。https://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.htmlこのテストは50問の問題があり、33点以上の場合に自閉症の可能性があると言えるそうです。ただしこれは、あくまで大まかな目
雨。今日は朝から夜まで雨だった。雨はうっとーしい…。今日はとーくんは学校で何事もなく終わったらしい。かーさんの「学校楽しい?」の問い掛けに「めっちゃ楽しい!」と答えてくれた。楽しく学校に行けるのが一番!兄ちゃんはまだ足が痛そうだ。個人のホームページ歩いていこうhttps://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koukinou
昨日、今年度初の参観日でした。一応「配慮をお願いする文書」を先生にのび太から渡してもらったはずなのだが、「受け取りました」の一言もない新担任・・・。産休育休明けの先生、一体、どんな先生なんだろう・・・?たまたま免許証書き換えのの公布日で年休を取っていた旦那と参観に出かけた。昼休み後の5時間目が参観だったのだが、チャイムが鳴ってものび太と数人が席についていない。「アイツゥ・・・!」と
オトの担任の先生から、お電話をいただきましたその際、先生からいろいろと幼稚園でのオトの様子を伺う事ができました。一体オトは幼稚園でどのような生活を送っているのでしょう…。私「あの…、オトはどんな様子なのでしょうか?ご迷惑を沢山おかけしているのではないでしょうか?」先生「いえいえ〜^^オトくんですね〜、本棚の横にいると落ち着くみたいで、よくそこに座って黙々と本を読んでいる事が多い
くうは風邪が治りました。よかったです。ところで、最近のテレビドラマの中で久々に良いと思ったのが、木曜日に放映されている、ラストフレンズ!のだめに出ていた上野樹里ちゃんが、良い。次回が楽しみなドラマは久しぶりです。