今日・・・というか昨日はすごい天気だった。春先に出くわす暴風雨らしく、外は暴風と雨でひどかった・・・らしい。ボクは朝会社に行っちゃったら、帰るまでほとんど外に出ないんで、天気もよく分からなかったんだ。けど、会社の中にいても、昨日のようにすごい天気なら、感じる部分はあるよ。会社の中にいても嵐の一日だったけれど。バカな上司との面談も今日でお終い。結局、何を言ってもバカはバカでしかなかった。でも
晴れ。今日は昨日からの雨もあがっていい天気だった。朝、とーくんが「お腹が痛いから学校行きたくない」と言い始めてビックリ。もしや登校拒否…?それとも病気…?不安がよぎる。どんな風に痛いのかよくよく聞いてみると、咳をすると痛い、笑うと痛い…。肋骨を折るような出来事はなかったし、筋肉痛…?昨日の夜面白いテレビを見て笑いすぎたのが原因…?とーくん曰く「お腹を寝違えた〜」笑った笑った!さすがとーくん、独特の表現面白いわ〜。兄ちゃんは捻挫がなかなか良くならないので、部活の顧問の先生がテーピング...
とっても、悲しい事がありました。信じていた人に裏切られることほど、辛く悲しい事はありませんね。昨夜、泣けて泣けて眠れませんでした。・・・・なんて言っても、気がつくと、グーグーいびきかいて熟睡してたけど(笑)・・・とても信じていた分だけ、悲しい気持ちは大きくなる。どうか、勘違いであってほしい。どうか、間違いであってほしい。そんな願いも、届かない。尊敬していたか・・・
ある日の夕方。くうがダダダとトイレに駆け込んでいった。おしっこは1人ですませて出てくるので、しばらく様子をうかがっていると、どうやら大のほうだったらしい。そろそろ行くかなと、トイレに向かうと、しゃーしゃーと水の音、しばらくたつとトイレットペーパーの音。そう、くうはウォシュレットを使っていました。しかも、完全に使いこなしているよう。(私トイレの隙間からのぞく・・・)そして、トイレの水を流し、ふふふーんと鼻歌のようなものを歌いながら、軽快にトイレから出てくるではないか!!そうか、そうか、そこまでになったか・・・・長かったトイレトレーニング完了!
8日を最後にPC落ちに入ってしまって・・・少しPCを開けて見てみても・・ちゃんと読む事もできなくて、10分ほどでPCを閉める・・という感じでした。今日は打てそうです。今更ながら、新学年、新学期の事を書こうと思います。たっくんは、新3年生です。教室も2階から3階へ上がりました。現学級は、HM先生という男の先生。この先生は、以前市内のS小学校で自ら志願して養護学級・・・(あ!今年度から大阪は、
さて、「クールダウンの掟」シリーズ (まとめ読みは→ こちら) Q先生の教え、今...
↑は、祈ちゃんが作ってくれたおにぎり。おいしかったですよ。(^v^) 今、先生方にお伝えしたいこと 〜発達障害のある子の親の視点か...
もう、先週のお出かけの話ですが・・・週末、野球の試合で忙しかった旦那さん・・・なので3人の子供と私とで、県北の美咲町の三休公園までお花見 に行って来...