母の日

22
Nice!

母の日のプレゼント。これは息子から。朝起きると、テーブルの上にさりげなく置かれていました!「ま、そういうことで」と息子。ありがとね。これは娘から。マトリョーシュカちゃん。ここは私の「可愛いもの置き場」なんですが、「おかあさんの可愛いもの置き場...

文藝春秋6月号「医者さえ転落する」

16
Nice!

文藝春秋6月号の「ルポ 世界同時貧困」なる特集の一部として「米国 医者さえ転落する」という記事があり、読んで背筋を寒くした。年収20万ドルを得ていた医師が、医療過誤保険の保険料が年額18万ドルになり、手元に残るのは2万ドル以下と、ワーキングプア同然の水準に転落してしまったという事例が報告されていた。加えて、救急にあふれる無保険の患者と利益中心の病院経営との板挟みで鬱になり、仕事を続けられなくなり、低所得者用食糧配給切符を受給することになってしまった。「まさに転がり落ちた、という表現がぴったりの状態でした」と、デニスはその時のことを思い出すようにして語る。「振り返ってみれば、あの時の自分を鬱にしたものは切り捨てられてゆく患者や生活が貧しくなってゆくことよりも、社会に裏切られたというショックだったんだと思います」「裏切られた、とは?」「医者である自分は、国に守られているはずだという自身がありました。尊敬される立場、経済的にも安定し、多くの人のいのちを救うこの仕事に誇りを持てること。それは社会的に認知され、ずっと続いてゆくはずだったのに・・・。一体どこからこうなってしまったんでしょう?」毎月送られてくる食糧配給切符を見ながら、デニスは時々思う。これは悪い夢ではないかと。俺もまた10年後には、これは悪い夢ではないかと思いながら生活保護の受給の行列に並んでいたりするのだろうか。

忙しい毎日

17
Nice!

水曜日に療育手帳の判定にいって、木曜日に心療クリニックにいって、金曜日は、家庭教師土曜日は、YMCA体操と、毎日忙しい日々を送ってますが、療育手帳が出るとわかった日からママは、顔にぶつぶつが出はじめました。悩みから来たのだと思ってます。土曜日は雨が降る中、自転車で行くと言うみーに付き合って、自転車で「ビビビのねずみ男」のような帽子のついたのを着て、(自転車でかささしはまだ無理です)ぬれながら出かけました。ぬれると寒い、いつものように、いつものパン屋で、いつものビスケットを買うと食べながら自転車をおしながら帰りました。寒いので、今日は、のどの調子が悪し。みーちゃんも鼻水がすごくて、それでも熱一つださない元気ちゃんです。みーちゃん、金曜日の家庭教師が終わるとガゼン勉強を始めました。それも、漢字を中心ですが、算数も2年生に入ったところまで進めているのでうれしい限りです。たとえば 34    90+11   + 5───   ───みたいな問題まで進んで、学習障害がほぼ出るであろうと覚悟をしていたわりには、まだ勉強はつまずきが少ない様です。

今日

11
Nice!

これで最後の最後というテストがあと30分後に迫っているというのに、旦那が帰ってこない。会場まで歩いて行くつもりだったけど、これじゃあ車で行くしかな...

寒い週末

22
Nice!

今日は寒かった・・・でも、明日も寒いみたい。今朝から雨が降ってた。今日は通院の日だったんで、昼前に医者に向かった。そのときは寒いとはあんまり思わなかったけれど、医者からの帰り、そう午後から急に冷え込んできた感じだった。この雨じゃ、タンコロと一緒に公園は無理だな・・・そう、医者の帰りに思ったボクは、近所でタンコロの好きなウルトラマンのDVDを借りて帰宅した。まるでそれが分かっていたかのように、

母の日の詩

29
Nice!

母の日の詩      はなのあたまに いっぱい汗をかきながら     走って帰ってきた。     息を弾ませながら      黄色い幼稚...

2008-05-11

17
Nice!

[シリコンバレーでの私たちの暮らし]渡のソフトボール [https://www.chihouban.com/blog/2008/05/post_229.html:title=ソフトボール大会]がありました。 渡にもぜひソフトボールを見せてあげたくて、20合分のおにぎりを持参し、連れて行ったのですが、 本人まったく興味なし。ルールがやはり難しいのか..。と思いきや、他のことをしたかったみたいだ。 犬を連れてきてくださった家族がいたので、渡は、犬のボールをもったりして、遊んでいました。 ゲームのほうは、白熱し、 ...

迷惑コメント

22
Nice!

今まで迷惑コメントのことを、エロエロコメントと勝手に呼んでいたが、クライアントのお一人が、とても良くしてくれる方で今回もコメント撤退についてアドバ...