拍手ボタンというのを先日から設置してみました。ポチっと押すと数字が出るのですね。押してくださった方々、ありがとうございます。応援してくださる方の様子がこのように「視覚」で確認できるのは、視覚優位の私にとって、すごく励みになります。そのことと関連するかどうか分かりませんが、今日は視覚の話をします。以前テレビで見たニュースを思い出しました。チンパンジーと人間に、「数を短時間で記憶させる」とい
今日は有給休暇をとった。体は元気だったのだが、最近仕事と試験で娘と全然向き合っていなかったので思い切って今日はお休みを取り、娘とすごした。といって...
風邪が治ったと思ったら、また違う歯痛が続いていて・・・。下から永久歯が生えてくる時期なので、乳歯に押されて、神経がつぶれてその隙間に虫歯が出来て・・・それを治療するものの、神経に近いところに虫歯治療したものだから、それが、神経に当たるみたいで、噛む(食べる)と押されて痛むみたいです・・・。でも、神経まで虫歯が行ってないことで、神経を抜く事も出来ないし・・・。化膿してるわけでもないので、どう
香穂は、歴史が苦手で、サンノゼ大学の質問教室に通っておりましたが、これが、今回で終わり。 効果は?でしたが、歴史のアレルギーは、相当なくなりました。 無料で、これだけ勉強できるものを提供してくれる公立の大学はすごいと思う。 日本じゃあり得ない。 感動していると、ここに通った初日の出来事を思い出しました。 その日は、渡に、 「大学で、チューター(質問会)の時間があるので、そこについて来る?」 と聞いたら、すかさず渡が、 ”Beautifle Women?” と聞いてきたので、 「そうだと思うよ。だって、大学 ...
ある日の夕方、上の子が「宿題教えて」と言うので2階の部屋で教えていた。そうしているうちにカメ君が1階から本を3冊抱えて2階にやってきた。それはそれは重たそうに、でも落とさないように大事に抱えている。上の子が「カメ君、何持ってきたの?」と思わず言うと
昨日の午前中で雨はあがったけれど、寒いままだった。それは今日も同じだったけれど、昨日からボクは耳の異常のため、あんまり動けなかった。今日は会社に行ったけれど、不調のまま。調子が戻り始めたのは、今日帰宅してからだった。それでも、昨日はタンコロの宿泊学習前の最後の休み。準備しなくちゃいけないものもあって、夕方タンコロと秋桜と3人で買い物に出かけた。宿泊学習に行くためのバック(背負えるものね)を
今日は、3年ぶりの家庭訪問でした。なので、お家をものすごく片付け、掃除。本当、先生がいらっしゃる直前のようにいつもきれいに出来るように心掛けたいと思った。さて、そんな中先生二人は時間通りに現れた。。。。。笑一年生からのずっと同じ担任の先生の他に今年度新採用の先生も加わってゆうとぴあの学校での様子を伺った。これからも色々課題が山積しそうな感じがしたが学校や、グループ指導、学童での関
晴れ。今日は月曜日。兄ちゃんは朝、生徒会があるとのことでかーさんが送って行った。とーくんは元気にバスで登校した。今日は休み明けでかーさんはめっちゃ忙しかった。腰の調子もよろしくなく…。けっこうハードな一日だった。とーくんは今日体育の時間(運動会の練習中?)に転んだらしく、両足にすごいすり傷作って帰ってきた。まぁお見事。学校で先生が消毒して下さったようだが、担任の先生から電話がかかってきたようで、家でもう一度消毒してくださいとのこと。嫌がるとーくんを説得して消毒した。夜遅くにとーくんの雄...