先日の松山千春さんのコンサートで『平凡な1日こそ、大切なものはない・・・』という言葉を聞きました(これは繰り返し言われます・・・)いつもコンサート...
前の記事の続きになりそうな話題で恐縮です・・・世の中には本当に愚かで恥知らずな人間がいる。障害者や社会的弱者を見下すことで優越感を得たい人が世の中にはたくさんいるという悲しい現実を本当に目の当たりにしてきた方は多いと思います。そういう私たち親子も一歩、外に出れば、そういう視線や言動にどれだけ傷つけられてきたか数え切れません。のび太が幼い時のあれこれは今までも記事にしてきました。さすがにのび太ももう
私には2つやらなくては行けない事がある。一つは、アメリカの認定行動分析士の認定試験に受かる事。これはまず、受験資格を得るための必修科目があるので、...
この4月から一気に3人も若手がやってきた。ウエブに日記を書き出したころは下っ端生活に倦み、そのうち語尾が「やんす」になってしまうのではないかと危惧していたもんだが。俺はもう上に対しては自分がなにものであるかを証明しなくていいんだと、さいきん気づいた。彼らはしょせん、俺ごときをNICU部長と奉らねばならないほどに窮した立場なんだ。恐れることはない。俺はむしろこの若い人たちに対して、自分がなにものであるかを証明しなければならないんだ。それはたぶん、上の連中に対して自分を証明するよりも難しいことだ。うっかり、もう完成された者のような、上から目線の指導言葉でものを言ってしまったら、彼らの目に俺はもう伸びる余地のない人間にうつるだろう。この人はもうここで行き止まりなんだなと思われるだろう。それはよくない。断じてよくない。
誕生日、たくさんの方からお祝いメッセージ頂きました♪有難うございます。゜+。(*′∇`)。+゜去年は節目の誕生日で、とっても気が重かったのですがなってみりゃ、何も変わらない!これからも良い歳重ねられるよう頑張ります!今日は連休明けで残業だろうと思っていた旦那が、早くに帰宅。めずらしい! と思ったら…誕生日プレゼントにケーキとネックレス。ナナも出資してくれたみたいで。(^-^)結婚後初めてのサプライズ・バースデーでした。...
曇り一時雨今日から兄ちゃんもとーくんも学校、かーさんも仕事。長い連休明け身体がダルイのはわかるが…。バスで行って欲しい気持ちは山々なんだけど、今日は兄ちゃんもとーくんも送って行った。水筒に入れる麦茶を沸かすのを忘れてて急遽コンビニで調達…。そのために〓人を送って行った。かーさんはGW明けの仕事頑張った。仕事中は絶好調だったんだけど、やぼ用を済ませて帰りの車の中で急に調子悪くなった。絶好調→絶不調…。吐き気がすごくて我慢できずにドラッグストアに寄った。フラフラ状態で帰ってすぐに寝て熱計ってみ...
ふ~、って・・・いきなりため息(笑)。だって、高等養護行かせようと目論んで急いで療育手帳も取得したのに・・・・(注:この手帳、進路に必要となると割合簡単に取得で