娘に、国語の宿題の一環として、いままで狼に囲まれるような経験をしたことがあるかと聞かれた。いきなり突拍子もないことを聞くものだと驚いて、文脈が分からないと答えようもないと言ったら、宿題のプリントを見せてくれた。その文章に曰く、「大草原の小さな家」のお父さんが血相を変えて帰ってきたので、どうしたのかと家族が訊いたら、狼に囲まれたが這々の体で帰ってきたとのこと。そういう家族の苦難を知れば家族としてのあり方も色々と変わるだろうが、君たちのお父さんも家庭の外ではそういう狼に囲まれるような体験をしているのではないか、それを知れば君たちの家族の中での態度も自ずから変わるのではないかと問いかけてあった。そういう例文を貼り付けたプリントで娘の国語担当の先生が問うには、そう訊いたらご家族がどう答えるか予想して書きなさいとあった。娘の予想では「重症の赤ちゃんが生まれたときなどそういう気分になる」と答えるだろうと記入してあった。次の設問が最後の設問だったのだが、その予想をした上でじっさいに訊いてみて、なんと答えたか書きなさいというものだった。娘が予想していた私の回答は、まさに、当初私がそう答えてすまそうかと思ったそのものずばりの回答だった。わが娘ながら親の考えることをそこまで見透かすかと空恐ろしくもあった。ただ、そう答えて済ますのは何だか底が浅くて面白くないようにも思った。そもそも男が門を出たら7人の敵がいるとかなんとか、うそぶいてみれば格好良くもあろうが、しかしそれは本当のところだろうかと思った。
前回の日記では、長女の怪我でお見舞いコメントをたくさん頂き、ありがとうございました あんなに腫れていたコブも次の日の朝にはだいぶひいて無事に出発 ...
半年に一度は発達検査をして、今の状態を知っておいた方が良いとの事で、オトさん、半年ぶりに新版K式を受けてきました。内容については、差しさわりがあるので詳しくは書けませんが、半年前とやったことはほぼ同じでした。ずっとオトの検査を後ろから見ていて思ったことは、【困ったこと】・人の話をちゃんと聞けない(他事を考えているっぽい)・全部自分のペースにもって行きたがる(検査の道具で独自の遊びをしたがる)・でき
晴れ夏休み34日目(あと6日)今日はかーさん朝からこども達にガミガミ言ってしまった…宿題が思うように進まないのと夜更かし朝寝坊するから…夏休みも残り一週間を切って生活リズムも元に戻さないと…と焦るのは親ばかりで…兄ちゃんは反発するしとーくんは半泣きだし…あぁ…自己嫌悪…兄ちゃんは高校の練習もないし、とーくんも朝練は休ませて宿題をさせたかーさんは今日は仕事めっちゃ忙しかったキツいわ〜っ!それでも何とか一日頑張ってやっと終わった…ふぅぅぅ…帰って晩ご飯食べてからとーくんの図画の...
午後からK市の小学校にて校内研修でお話をさせていただきました。テーマは「発達障害の理解と支援について」特別支援学級もことばの通級教室もある学校ですので、発達障害のお子さんについての理解が学校全体でもすでに進んでいる印象でした。日頃から、通院中のお...
神戸に一泊旅行に行ってきました。夜はルミナス神戸でクルージングディナー。“神戸メリケンパーク オリエンタルホテル”で一泊。写真は、部屋から見えた夜景で、すごく綺麗でした。今回の旅行は家族4人… ではなく3人。ごうごうのいない3人旅です。ごうごうは、ヘルパーさんのところでこの夏2回目のお泊りでした。ナナと3人という、この旅行。きっかけは、6月に事業所の社長さんと話し合いをした日の最後に「一度、普通の家族がする旅行とい...
神戸に一泊旅行に行ってきました。夜はルミナス神戸でクルージングディナー。“神戸メリケンパーク オリエンタルホテル”で一泊。写真は、部屋から見えた夜景で、すごく綺麗でした。今回の旅行は家族4人… ではなく3人。ごうごうのいない3人旅です。ごうごうは、ヘルパーさんのところでこの夏2回目のお泊りでした。ナナと3人という、この旅行。きっかけは、6月に事業所の社長さんと話し合いをした日の最後に「一度、普通の家族がする旅行とい...