渡の行動のセラピストの方が、我が家に来ました。目から、ウロコの話が多く・・。 一番すごいと思ったのは、クラスの授業の進行を妨げる子供の対処法の一例でした。 アスペルガーと多動をあわせもつA君は、目上の人が話し始めると必ず手をあげて、次から次へと質問します。 なので、授業が前に進まずまわりの生徒もたいくつしてきて、学級崩壊が起ります。 みんなでA君に質問を控えることや、順番に質問すること等を指導しますがうまくいかず・・。先生も 「またか・・。」 という感じになって、みんなA君にうんざり・・。でした。 行動のセラピストが学校にやってきて行ったことは、彼のクラスをビデオにとり、あとで彼を呼んでそのビデオをA君に見せることです。 A君は、そのビデオをみて 「えっ・・僕って、すごく授業を妨害してる!僕ってなんて失礼なことしてるんだ!!」 と自分で言って、それから二度と授業中に質問しなくなったそうです。(←あとからA君の質問タイムをもうけます) これは自閉症は、視覚からの情報が強いことがあります。テレビという形で全体像を引いて視覚から見れるというのは、彼らにとってはとても有効です。 あとADDやLDの子どもたちにも有効だと思われます。授業の進行を妨げる子供さんは 「授業の進行を止めてやる!」 と思ってわざとやってる人が全員ではないからです。あふれてくる「話したいこと」を話してしまうだけかもしれません。
投稿者: 自閉症児 渡の宝箱 投稿日時: 2009-08-23 (日) 04:07
私の過去のお話。大学に入学する準備が整ったところまで前回書きましたので、入学式以降の話をします。大学生活は良いこともたくさんあったのですが、悲しいこともたくさんありまして…。悲しいことの方が強く記憶に残ってしまいますね。まずは良かったことから書いてみます。私が通っていた大学は、ものすごく学生数の多いマンモス校でした。それを知ったのは、入学式の時でした。どこもかしこも、人、人、人!入学早々、とても不
投稿者: テクテク〜私の歩く道〜 投稿日時: 2009-08-23 (日) 01:09
期待と不安が入り交りのなか、公開スタートです。 早朝から並んでくださった方がいら...
投稿者: おさんぽいってもいいよぉ。 投稿日時: 2009-08-23 (日) 00:07
デンマークの会社ですが、自閉症の人の才能に気がつき、進んで雇用している会社があるというニュースがありました。英文の記事は
ここにありますが、大意はこうです。 デンマークのビジネスマンには、自閉症の人のみを雇用して、成功している人がいます。彼の名前は、Thorkil Sonne氏で、5年前に会社を設立しました。彼の会社は、コンピューター関係の、もっとも詳細で、反復作業を要し、時間がかかる仕事を請け負っています。彼は、現在43名の自閉症者を雇用していますが、CiscoやCSCのような大企業の仕事を請け負っています。彼らは、データエントリーや、品質管理、ソフトウエアテストのような仕事をこなしています。 これらの仕事は構造的でなくてはならないし、非常に精密さを要求されます。自閉症の人たちは、精密さに焦点をあてて、非常に注意深く仕事をこなすことができます。 例をあげると、バグテストのようなことは、いままでの検査人が行うと、注意が衰えてくるという現象がおこるが、自閉症の場合はそのようなことがありません。 彼の会社であるSpecialisterne社は、昨年度デンマークで、IT賞でトップの名誉を受け取った。 Sonne 氏は、自分の3番目の息子が自閉症でこの仕事のインスピレーションは、息子から生まれたと言います。 彼は、言います 「障害は、時々才能に影を落としてしまうことがある。我々の仕事は、それを見つけ出すことです。」
投稿者: 自閉症児 渡の宝箱 投稿日時: 2009-08-22 (土) 17:02
先日まーの4歳の誕生日だったわけですが、今回のプレゼントはというと・・・ 「ビーナ」です!! ご近所のお家に「ビーナ」の前のモデルの「ピコ」があって、それを二人ともとても気に入っていたので、これに決めました。 アンパンマンのソフトとセットのやつ。おお、1万円オーバーのプレゼントは初めてだ・・・。 予想通り一番よく使っているのはまーでなくてかーなのですが、まぁ「思ったよりは」取り合いでけんかするこ
投稿者: 自閉症児の父さんの日記 投稿日時: 2009-08-22 (土) 12:05
さっきまで写真美術館ホールで明日のための準備をしていました。 飾るものもそんなに...
投稿者: おさんぽいってもいいよぉ。 投稿日時: 2009-08-22 (土) 00:45
晴れ夏休み35日目(あと5日)今日はこども達はOFF卓球部は試合があったらしいんだけど兄ちゃんは3年だから出られないし1校2チームしか出られないそうでDチームのとーくんもお休みだったかーさんは今日頑張れば休みだ〜っ一日ヘロヘロになるまで頑張って仕事して帰ったもう休みたい〜とーくんは今日は一日まったり過ごしたらしい兄ちゃんは宿題にエンジンがかからず…諦めの境地らしいだから夏休みに入ってあれだけ言ったのに…なのにしっかり夜間練習には行ったのだった…とーくんもあと少し残ってるんだよなぁ...
投稿者: 高機能自閉症児とーくんとその兄... 投稿日時: 2009-08-21 (金) 22:42