ぐりの留守?

31
Nice!

国際電話をかけてきたぐりの第一声。。

 あ〜・・俺俺、

 元気元気〜

 全然、ホームシックになんてなってないからなっ!

 楽しいしっ

あそっ・・・( ̄ー ̄; かわいくな〜。。

で、肝心のコミュニケーションの方はといえば・・

 でも

 英語、全然通じない。。

 俺の英語、まだまだ〜・・

↑・・・当たり前だ。。ーー;

今回の海外研修、
ぐりと同じ中学の2〜3年生9人の生徒が参加したのですが
ホームステイの受け入れ先家庭は8件、
ぐりと同級生の友達だけが二人で一件のホストファミリーにお世話になっていました。

出発前の事前研修で同行する先生から

「一緒だからって頼っちゃ駄目よ」

と、釘を刺されたらしいですが・・

それを聞いた時の会話・・・

 母「どっちが言われたの?」と、一応確認・・

 ぐり「俺〜・・σ(@^▽^@)ゲラゲラ・・」

 母「・・・だろうね・・・・ーー;」

相棒は秀才Mくん。。(; ̄ー ̄A ・・・
ですが、あの性格・・
気にせずバリバリの日本語で話しかけていたに違いない・・・ーー;

帰国後に聞いたのですが、実は電話の時・・
「全然ホームシックになんかなってないしぃ」
と、ゲラゲラ笑いながら言って電話を切って振り返ると・・・
先に電話をかけていたMくん・・・
後ろで号泣していたそうで・・(; ̄ー ̄A ・・・

どうフォローしたのやら。。。

脳天気な分、人との壁がないのか鈍いのか。。ーー;

異文化体験・・ぐりにとっては国内観光旅行と変わらない。。

何が一番楽しかったのかと聞けば

乗馬体験・・だそうで・・・(日本でもできそうな。。ーー;)

あとは初等部との交流だと言っていました・・・

 可愛かった〜。。チェルシー・・(男の子)(o^―^o)♪ 

自分に懐いてくれた男の子だと
チェルシーくんと一緒に撮った写真を見せて、ぐりご満悦。。。

小さい子を見ると目を細めて喜ぶ。。特に男の子
妹のこともそのくらいかわいがってくれ・・と母は思うのであります・・ーー;

でも、実はぐりの居ない間、一番つまらなさそうにしていて
「いつ帰ってくる〜?」と確認していたのは妹のぐらでした。

「淋しいの?」と聞けば

「ううん 全然。 
 お兄ちゃん居ないと(兄の部屋にある)ゲームできないだけ・・」
なんて言ってたけれど・・唯一の喧嘩相手であるぐりが居ないと
ぐらはやっぱり物足りないようでした。

ぐりの撮影した写真の中に・・一緒に勉強したはずの中等部生徒との写真は一枚もありませんでした・・−−;

初等部の子ども達くらいがちょうど合うのか・・(精神年齢が(-"-;A ...語学はさらに未熟だから)

こうして観光気分で終わったぐりの海外研修。。

勉強になったのかといえば微妙ですが・・・

「自分の英語はまだまだ・・」と自覚しただけでもよかったかと。。

11日に帰ってきたぐり・・・

時差はそんなに無いとはいえ 
温度差に身体がついていかないのか翌日はグッタリ・・

しかし すでに家業の繁忙期に入っていたわが家・・

お盆には衣(ころも)を着てしっかり小坊主として檀家参りに参加させました。。

・・遊んだ分働け。。とばかりに

研修前に契約済み↑。。(* ̄ ̄ー ̄ ̄)フッ 

働かざるもの喰うべからず。。(家訓)だ・・ ̄m ̄