雨今日は朝からほぼ一日雨がやむことなく降っていて夕方になってやっとあがった川の水はあまり増えてなくて畑や山の草木には恵みの雨になったただ…最近は朝晩急に冷え込んでいたけどついに今日は日中も長袖が脱げなかった今日はとーくんは体調があまり良くなかったらしいどこが悪いって訳ではないんだけど疲れが少し出たようだそれと前から楽しみにしていたゲームソフトの発売日もあって今日は朝練に行こうかどうしようか迷った揚げ句とうとう休んでしまった仕方ないか…兄ちゃんは…平日だろうが土日だろうが全...
成人の発達障害の精神分析について。
前回日記では弱気な内容でしたが(汗)みなさんの励ましのコメントを読ませてもらい、驚異のパワーで回復 昨日の支援校の参観日も無事に行く事が出来ました ...
今年も今月から地元の教育委員会の就学相談会が始まりました。来年度に小学校入学を控えたお子さんや、すでに小中学校在籍中のお子さんの在籍変更の審査などを行うものです。担当するのは、支援学級の特別支援の専門委員の先生方、養護の先生、教育委員会の専門委員の先...
人工呼吸器のメーカーが主催した呼吸管理のセミナーに参加してきた。鹿児島のI先生が肺保護を主眼にした呼吸管理法とECMO、血液浄化について。横浜のO先生がNICUでの母乳支援について。贅沢な講義だった。呼吸管理については、新しい知見があったというよりも、今まで自分たちがやってきたことがけっこうまともなことだったのだということが確認できてよかった。ECMO以降は自分たちには手の届かない空中戦であったが。でもまあ、俺らが京都の新生児医療に提供できることって、ECMO回せますということではなくて、最後の最後まで空床を開けてますということなんだろうと思う。そのうえでECMOや血液浄化療法をやれればさらによいのだが。血液浄化についてはこんど東レから新製品が出るらしいが、これまでに経験のない施設がその治験に参加するには鹿児島に研修にいかねばならんそうだ。新しい治療法がでるたびに、これがやれたら救命できた子もあったのかなと思って苦しい。場末のNICUでも10年も居るといろいろと思うところがある。母乳については、母乳推進の文言にドグマチックな印象を拭えなかったのだが、O先生の講義を聴くと、これだけ微に入り細をうがった指導支援ができるなら、彼らが言うような母乳育児の普及も夢ではないなと思った。人工呼吸器は外国製の高級車なみの値段がするので、そうそうまとめ買いもできない。年に1台ずつ更新するのがやっとなのだが、次年度の購入申請のたびにその時点の流行に左右されたりすると、NICUに様々な人工呼吸器がばらばらと並ぶことになる。
ラスト・ウィークエンドです。雨が降ったりやんだり。行楽には今イチだけど、映画を観...
3週目のラストです。 2日来てないと、なんか久しぶりみたいな感じ。。。 この2日...