悪気はなくても

13
Nice!

ある日、珍しくスーパーの買い物についてきたのび太。買い物途中で入園前に通っていた子育てサークルで一緒だったお母さんに会った。「ほら、のび太、○○ちゃんのお母さんだよ~ちゃんとご挨拶しなさい」ぼんやりしているのび太に挨拶をさせた。久しぶりで、近況報告に花が咲いた。「のび太くんも大きくなったね~」などと言われても、のび太はあからさまな不機嫌顔。さらに、「お母さん~早くぅ~」と、いかにもわがままな子供とい

11月23日(月)お付き合い

16
Nice!

11月23日(月)お付き合い交往晴れ昨日の冷たい雨は上がって今日はいい天気になった中学校は後期の中間テスト発表があったのでとーくんは練習はない兄ちゃんは午後からK高校の練習に行ったかーさんは今日は休みホントはのんびりしたかったんだけど兄ちゃんを送って行ってからは部屋の片付けをした衣装ケースは秋物から本格的冬物に変えたりたまりまくった中学校の書類の整理受験用の資料等の片付けに追われたそれでも片付かなかったんだけどね夕方からはお出かけ来月の地区の公民館の催しで歌を歌うことに決まってい...

特別支援教育本コーナーで目立ってた1冊

16
Nice!

世間は3連休のようですが、 あいにくこちらは、3日間とも、仕事詰めでした。 勤労...

皮むきでお手伝い

14
Nice!

おとといの夕食はカレー。二人に野菜を下ごしらえしてもらいました。ツヨはまず玉ねぎの皮むき。茶色の皮をベリッとはがすのが快感?夢中でやってました。次は玉ねぎを包丁で切る!と意気込んだものの、2~3回切ったら、目を押さえて、大急ぎで寝床に逃げていきました。はい。目にしみたんですね~。玉ねぎにやっつけられたツヨ。しばらくすると、もっとやりたい!と、気を取り直した顔で戻ってきたので、ニンジンの皮むき。コトはニンジンを切ってます。ちょっと左手がコワイ。ネコの手はなかなか難しいです。おいしいカレーができました! よろしかったらツヨに応援のクリックをお願いします!

ひさびさにロードに乗った

10
Nice!

久々の晴れた休日であった。昼下がりからロードを取り出して、下鴨・宝ヶ池から岩倉の近距離でぐるぐる走ってみた。このところ、当直でもオンコールでもない休日に限って雨に降られたので、なんとなくロードに乗っていなかった。日が暮れてから図書館や書店に行くときにはクロスバイクを使うし。身体がなまっているのはひしひしと感じていた。なので今日は北山へは行かないことにした。八瀬大原や市原・静原へも行かない。鍛えてる人にはこの辺は山とは言わないんだろうけど。骨盤をたてて肩胛骨を開いて、肘を外転させないようにして、大腿の内側がサドルをこするような感じで内股気味にして踏み込みと引き上げを対称に意識して、ハンドルに体重をかけず手はブラケットに置くだけにして、云々のあれこれが、すこしずつ、分かったような気がした。どれか一つじゃダメなんだと思った。あれこれのコツがすべて絡まり合って、すべてが影響し合うのだと思った。ちなみに骨盤を立てて肩胛骨を開いてという姿勢の取り方を私に初めて教えてくれたのは、エンゾ早川氏の著書ではなく、当院の理学療法士であった。むろん自転車の乗り方についてではなく、保育器内の未熟児達の姿勢の取り方についてであった。理想的なケアのもとで安定した未熟児の背中は、一流のロードバイク乗りの背中とよくにたカーブを描いている。ともに心肺機能の効率を極限まで追求しなければならん人たちだから、自然と似てくるんだろうと思う。

フラッシュバックと闘う

13
Nice!

ここのところ、苦い過去がよく蘇って来ている。昨日今日蘇った過去は、数年前に行ったカラオケだった。あの日カラオケで歌われた曲を無意識のうちにYouTubeで探しては聞いてを繰り返していた。気持ち悪くなってきて考えてみると、「あの日のカラオケの曲だ」と気づくといった具合だった。あの日猛烈なストレスがかかっていたのは確かだが、自分が一番下の立場のカラオケではしゃいでは・・・

収穫祭へ

17
Nice!

今日は子どもたちを連れて、市内の福祉施設で行われた収穫祭へ行ってきました。このお祭りには毎年行くんだけど、今年も多くの人で賑わっていました...

釣り。な話

24
Nice!

今回はほんと個人的趣味なこと。興味のない人はスルーしてください。最近は歳も歳なので寒い時期はサーフィンにいく気合がないので気分転換は釣りにいくようにしている。はじめは波止場にいったり海釣り公園などに行っていたのだが最近は子供達と同じ保育園に通うT家のご主人と海上釣堀によく行く。T家の女の子は実はうちの子達と同じ広汎性発達障害で嫁同士もすごく仲がよくT家のご主人と釣りに行くことに関してはひなママも快