火曜日に甥っ子が帰ったばかりだというのに、我が家では すでに『夏休み計画』がスタートしています。今朝のTVで見た『ウォーキング・ウィズ・ダイナソー』に すっかり心をとらわれてしまった まこちゃん・・・パパが早速 調べて 先行予約抽選の申し込みをしてくれました。3人で3万円強! コンサートに3人で言ったと思えば・・・(汗)高いね〜イベントチケット・・。まこちゃんは 旅行のスケジュールの都合で7月の横浜アリーナのチケットを申し込んでいます。https://www.wwdj.jp/この画像は2007年のものみたいです・・。8月は 青森県むつ市に旅行に行ってきます。地図で見ると 本州の最北端の下北半島の大湊線の大湊駅です。下北というと 大間のまぐろとか、恐山を思い浮かべるかたも多いのでは? 私達が行くのは「ねぶた」の時期です。青森のねぶた、弘前のねぷたはとても有名ですが、むつのねぶたは 私が小さい頃から慣れ親しんできた地元のお祭りです。この時期に旅行して ねぶたを見るのも小学校以来かも・・(小学校時代は夏休みをまるごと大湊の叔母の家ですごしていました)
今日の読売新聞の29面に、「発達障害 正しく理解を」という記事が掲載されていました。3人の方が、対談形式で話をしておられます。「YOMIURI ONLIN...
残念でした・・・実は、過去記事で就職のための履歴書を出してそれだけでいろいろ妄想して吐き気がする・・・と、言っていましたが吐き気もおさまりました(笑)残念ながら不採用でした。先ほど連絡いただきました。実はどんな職種かと言いますと、「療育指導員」でした(照)のび太が通っていた療育の指導員です。ここは市で運営しているので一応、市の特別臨時職員扱いになるのです。面接も受けてきたんだけど面接で突然、「A町
神奈川県綾瀬市。車で20分で到着。ラクチン。。。(^o^)v 会場は、綾瀬市文化...
子どもが春休みの間はパソコン閉じます~。しばらくメールを拝見したり記事を更新することができませんがご了承ください。それではまた~
本日殿は、めでたく 小学校を卒業されました。今日は殿といっしょに最後の登校をしました。受付時間より少し早く学校に到着すると、すぐに校長先生が歩みよって来られ「ご卒業、おめでとうございます。ほんとにお兄ちゃんになりましたねー」と声をかけて下さいました。心の準備が出来ていない状態で、校長先生の言葉は先制(先生)パンチでした。殿父は、何か言葉を返さなきゃと思う間もなく、涙が込み上げてきてしまい、何も言えず、ただ何べんも頭を下げるのが精一杯でした。きっとどの保護者よりも最速で感涙してたと思います。 はやくもボロボロの殿父を見て殿母が言いました。「えっ、もう泣いてんの? どっかあっち行って泣いてなさい。」ひ、ヒドイ。あんまりだ~ (ええ、言われた通りにしましたよ・・・)今日の殿は髪を切ったばかりで『のろま大将』を歌う演歌歌手みたいでした(爆)なぜだか時折、お辞儀をペコっとしながらの入場してきました(笑)心配していた卒業証書は、クラスメートがサポートしてくれて無事に授与完了。その後、祝辞、お別れの言葉等等みんなと同様に立ったり座ったりしてました。入学式で舞台に乱入した殿が、みんなに溶け込んで卒業式をこなすなんて本当に成長しました。そんな立派な殿の姿がうれしくてたまりません。
春と言えば、先生方の異動の季節・・・今日、県の教職員の異動が発表されました。避けては通れないこととは理解しつつも、お世話になった先生との別...