天使、自力で道を開く

2
Nice!

天使PTSD再燃以来、クラス替えしてもらって避難していたんですわ

天使に手を出して怪我を負わせた先生を「カマキリ」とよび毛嫌いしていたし

私たち家族も旧担任は信頼できなかったしね

でも天使の扱いは新クラスでも十分ではなくて

正直2年生の間は学校生活捨てにかかってました

校長に直訴なんて何度したかわからないくらいしたし

でも好転しない現実に打ちのめされ続けていたので

ところが先週

新担任とクラスでもめた天使

先生の一人から言葉の暴力を受けました

そしたら自分の荷物と机を持って旧...

【書籍】自閉症者の犯罪を防ぐための提言/浅見淳子

5
Nice!

しばらく前に購入して斜め読みしただけでほっておいた本を一昨日通読した。というわけで書評いってみる。自閉症者の犯罪を防ぐための提言―刑事告訴した立場から浅見 淳子 花風社 2012-10売り上げランキング : 66085Amazonで詳しく見る by G-Toolsこの本はかつてネット上である自閉症者が起こした奇妙な事件に関する顛末とそれから得られた貴重な知恵に関する部分(後半)、そして自閉症児者を取り巻く言論環境の実情と「支援」の

第33回アスパラガスの会、参加登録開始のお知らせ

0
Nice!

第33回アスパラガスの会(広汎性発達障害者のための自助会)参加登録開始のお知らせです。日時:2013/4/27(土)14:00~15:45場所:大阪府柏原市内某所   (JR大和路線、近鉄道明寺線柏原駅から数分)定員:30名テーマ:コミュニケーションスキルをどう上げるか?参加登録期間 ~2013/4/14参加登録はこちらからお願いします。PC版エントリーフォームはこちらから携帯版エントリーフォームはこちらから 

春は出会いと別れの季節です・・・

4
Nice!

明日は次男くんが通う支援校では、高等部のみの卒業式があります(小・中学部は来週・・・)我が家は来年が卒業ですが、役員の関係で私も明日は参加します知...

やったぁ~! v(=^0^=)v

0
Nice!

詳しいことは書けませんが、今日すごくうれしいことがありました。本当に小さなことだけど、やって良かった。(*^_^*)              ...

リカと3つのルール 自閉症の少女がことばを話すまで(ブックレビュー)

0
Nice!

自閉症へのABA療育を、「ドラマチックに」かつ「ビジネスライクに」描いた本。リカと3つのルール: 自閉症の少女がことばを話すまで東条 健一新潮社プロローグ第1章 学習と罰の関係第2章 アクセル全開第3章 悪魔に取り憑かれた少女第4章 真実の扉第5章 ドラゴンを倒す方法第6章 応用行動分析とばいきんまん第7章 学習の科学第8章 人を動かす3つのルール第9章 行動のマネジメント第10章 模倣の技術第11章 だれも知らないことばの世界第12章 心の扉が開く参考文献実はこの本は、AB..

富山に行って来ました

2
Nice!

先週富山に、行って来ました。草の根ささえあいプロジェクトが開発した「できることもちよりワークショップ」の試行会&勉強会にお招きいただきました。
その様子をNGOダイバーシティとやまさんのウェブサイトで紹介してくださっています。

実に2006年以来の、遠征講演でし...

引き篭もり中。

4
Nice!

そういえば私、ここ1ヵ月間、家族以外と会話したかなぁ?ほとんど、誰とも喋ってないような気がする。ここ1ヶ月で家族以外と会話したのは、病院の診察の時だけかな?あと、買い物したときに、レジで「袋いりますか?」とか聞かれて、「はい」と答えたり・・・(これは会話って言わないか)↑それすら喋るのがしんどくて、最近は買い物に行く回数もめっきり減りました。外で近所の人に会って話しかけられるのも疲れるので、ゴミ捨ても自