中学にあがってから、カメ君のアトピーが悪化した。以前は少し乾燥肌かなって程度だったが、環境の変化についていけなかったためと思われる。一番の改善策は心の安定…というのを何度か書いてきました。それと並行して、部屋の環境を見直すことにしました。
生きる目的がまたひとつ出来た。そのためにも簡単には死ねません!癌細胞、復活するなよ!パニック障害、克服してやる!生きる目的がたくさんあるときっと、未来が開けるんだと思う。死ぬのは怖くない。いつ死んでもいいと思ってたこともあったけど、自ら死にたいと思った事は一度もないけど、やっぱり、今はまだまだ死ねません!まだまだ、この先の未来に夢と希望とドキドキが待っている。生きる目的がまたひとつ出来た。私はしば
「はるえ先生の学び力講座」記憶編、注意集中編に続いて、第3弾はソーシャルスキル編...
護衛艦「ひゅうが」オリンピック開催を祝って
2020年「東京オリンピック開催・決定!」おめでとうございます☆
東京オリンピック開催決定とってもうれしいです♪
まこちゃんも 3月に自民党本部に東京オリンピックの応援に行きました。
東京決定! 本当にうれしいですね♪
ニュースでは「羽田=成田間をつなぐ線」の話をしていました。
国土交通省の資料では、都営と京急がつながるようです。JRではないのが、なんだか残念です。
今朝の新聞に「都市直結線の実現性が高まってきた。東京・丸の内地区の地下に新東京駅をつくって両空港をつなぎ、空港までの時間を大幅に短縮する計画。国が青写真をつくり、民間が整備・運営する。
(中略)総工費4千億円程度の総工費は民間資金を取り込んで賄う。現状は調査段階で20年代の開業予定を五輪に前倒しできるかは微妙だが、早期整備の機運が高まりそうだ」
成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査結果概要
https://www.mlit.go.jp/common/000112110.pdf
私はアスペルガー診断後、自分の能力の凸凹が分かり、苦手なことについては、ここはこうすれば良くなるかな・・・、ここは長所を活かせばうまくいくかな・・・などと、私なりに色々考えて、工夫しながら生活してきたつもりです。二次障害については、薬やカウンセリングで少しは良くなることもありました。でも、どんなに頑張っても良くならないのは、私のコミュニケーション能力の低さ。どんな工夫をしても、これはどうにもならない。薬
昨夜8時からのEテレで、「障害者差別解消法」についてとりあげていました。で、思い出したことがあるので書きます。今から約30年前の話。僕が乗...
久しぶりの更新で、ちょっとネガティブな題名ですいません。アニとオトの話とは関係のないお話なのですが、なんだか本当に呆れる&怒れる事があって、いやな気持ちです。簡単に話すと「お金って人間を狂わせるよね~」って事なんですが。。アニ&オトの話ではないので、興味のない方はスルーでお願いです。それから、たぶんそのうちにこの記事は格納しちゃいます。もやもやするので期間限定で公開です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベティ・ジョセフ(著)「投影同一化-いくつかの臨床側面-」 1987年E.B.スピリウス(編)松木邦裕(監訳)「メラニー・クライン トゥデイ1」 岩崎学術出版社 1993年 pp167-183.