大雪影響でスーパーの棚が空だ〜☆

1
Nice!

English Version

大雪で えらいことになってしまった首都圏でした。その えらい大雪の後に台風並みの暴風が吹き荒れました。
あまりの強風で、とても外に出られなかった日曜日・・ 夜7時頃に ようやく風がおさまってきたので、スーパーに行ってみると・・パンが棚から消えていました。
月曜日の今日なら、パンは入荷しているかな?と お昼過ぎに行ってみると・・やっぱり棚は空になっていましたが、蒸しパンが1個と総菜パンが2個残っていたので、午前中には入荷があったみたいです。

002.jpg

(ニュースの参考写真)
昨日の夕方にスーパーに行ったときと比べて・・さらに 空いている棚が多くなっていました。

「パン食い族」の俺様は お気に入りのパンが無いと 明日の朝食が大変だと思った物の・・・スーパーではパンは売り切れ・・
帰りによったコンビニで パンをみつけました
店員さんに「スーパーでは パンは売り切れで何も手に入らなかったんです」と話したら、
「パンは、今、入荷したばかりだったんです。このお店も入荷したら すぐに売り切れてしまうんですよ。ちょうどのタイミングで良かったですね。」と。

[自閉症関連][アメリカの大学]けつまづきまくる渡の英語

1
Nice!
渡が今期は英語を取り始めています。渡は英語が一番の苦手。英語のクラスを取る前は、教授とも話をしました。さらに渡を一番長く見てくれている言語療法士さんにも話をしました。
言語療法士さんは、

これはいいわねー。凄ーく難しいけど、再履修もできるし。渡には、いい挑戦だ。

ということで取る事が決定。
ところがしょっぱなから渡が大の苦手な問題がでてきた。
ダイレクトな表現と、そうじゃない表現についてです。
たとえば、
扉が開いてる教室で

寒いわよねぇ。

というと扉を閉めて下さいということ。
ところが自閉症の渡は、そういう表現はわかりにくいので、

扉を閉めてくれる?

と言われないと駄目なわけで。
この単元での問題は、

ダイレクトじゃない言い方をすれば、どういう効果があるのか?

渡にとっては何の効果もなく、わからないだけです..。
さらにエッセイは、ダイレクトな表現とそうじゃない表現の人の気持ちについて。
うー、そんなエッセイかけない。

うらしま くめこ

5
Nice!

皆々様、お元気であらせられましょうか?そしていかなる人生を歩まれておられましょうか?っていうか ........ご覧になってらっしゃる?

アスペルガーにとって、一人で過ごす時間は必須

0
Nice!

ここ数年、帰宅時の喫茶店勉強が至福の時間なのだが、
何故至福の時間になっているのか分かった。

誰にも邪魔されず、一人で過ごせるからだ。

夜の喫茶店は程よい混み具合で、隣席と距離を作れる。
また、喫茶店であれば買った飲み物を堂々と飲める。
更に、喫茶店は暑すぎず寒すぎず程よい空調となっている。
喫茶店であればBGMも流れていて、
音を出すことに敏感になりすぎることもない。
フ・・・

大雪の中での理事会。

2
Nice!

先週末に理事会の予定を組んでいたのですが、雪で延期になり。。。 今週末は延期した...

2013年のおわりに。。。(14)

4
Nice!

正月明けから「つくしんぼ」にベタで復帰することにしました。 「やる」という選択肢...

新たな出会い

0
Nice!

今日、また新たな出会いがありました。お子さんに発達障害があり、ご自身もAD/HDだとおっしゃる、松江市から来られたIさん。ライダースジャケ...

脱走した発達障害の女の子

0
Nice!

同じ職場で働いている、発達障害の女の子のお母さん。朝、出勤するとタイムカードの前で待っていた。「ん?どうしたの」と聞くと「昨日の夕方から娘が行方不明になっている」ということだった。その女の子は児童入所施設から近くの支援学校高等部へ通っていた。その日、友達と二人で「ちょっと散歩に行く」といって施設を抜け出した。夜になっても帰って来ないため、警察へ捜索願を出し、施設の職員と共に一晩中捜索していたらしい