ああ〜もう・・と思うくらい、雪が降り続いています。午前1時までに26センチの積雪です。
朝方には 雨にかわるようですが、暴風・雷を伴った 大荒れの天気になるそうです。
東急東横線では 電車の追突事故が発生しました・・が、取材した社によって情報が違っています。どうなっているのかな〜 けがをされた方達は 運良く軽症だったようです。
夜中の事故だったので、誤報がでてしまったようですね・・・
○朝日新聞 2014年2月15日01時30分
卒業間近である。「5年後に開けるタイムカプセルに 5年後の自分宛てのメッセージと 親御さんからのメッセージと 記念になる思い出の品を準備して下さい」との連絡。5年後?って早くない?あっという間だよ5年後なんてって思ったけど、ふと5年前ののび太を思い返してみた。10歳、4年生。一番いじめが酷かった時だ。担任も役立たずで精神的にボロボロだったのび太に3学期ズーッと休んでいい、5年生になって違う先生になったらまた学
アスペルガーの私は鈍感(または過敏)ですが、寒い・暑いの感覚は持ってます。でもやっぱり普通の人とは違うのかなって思うところはあります。私はやたらと気温の数値を気にします。常に「今、何度だろう」って、現在の気温を調べます。体感よりも数値にこだわるので、いくら周りが「寒い寒い!」って騒いでても、気温の数値がそれほど低くなければ、「そんなに寒くないかも」って私は思ってしまいます。そして、私は記憶力がよい
今日はBAABAが書きます。このところ学校で嫌なことがあるらしく、心が重そうなひいちゃん。今朝、玄関でこう言いました。「さあ、今日はシンカイハツだ」「え...
今日のTVで これから日本へのサイバー攻撃が増える〜という話をしていました。
とても関心があるふりをして、コメントを送りつけるのだそうです。関心があるコメントやメールだったら、親身になって応えようとするのが 日本人の国民性ですから、優しさをねらった汚いやり方ですよね。国家レベルだと本当に汚い。怒りを覚えます。
日本人は人が良いところを狙われるんでしょうね・・・ああ、危ない・・危ない・・・
明日は バレンタインデーですね。
学生の頃は、男子生徒が「チョコレート」義理チョコでもいいから「くれ〜」と騒いでいたものでしたが・・
我が家は・・ 私からパパと まこちゃんにプレゼント
そして・・・俺様のいとこのA君から いつもありがとう♩の感謝をこめて、とに 男同士のバレンタインがあります(笑)
今年もチョコが届きました。
そして 私が お返しに送るのは・・・「中村屋の肉まん・あんまん」
M.バリント(著) 森茂起、枡矢和子、中井久夫(訳)「一次愛と精神分析技法」 みすず書房 1999年