や、やはりそうでした。
「ママ、お腹やせやすくなるんだ。」
ということで、
私の健康をおもんばかっているようです。
ちょっと情けないような
ちょっと嬉しいような
微妙な感じです。
「ママ100歳まで生きるんだ!」
確かに以前死の話題がでたときにそんなことあったねえ。
いろんな会話と状況とつばさの理解と思考で
今のダイエット熱のようです。
「ママ、明日マラソンだ!」
鬼コーチのようになっていませんか?
つばさくん。
あわただしく今年が終わろうとしています。
みーの障碍があるかも知れないとの、発達の相談室の言葉から(この時点では、診断結果は出ていませんでした。)カルチャーショックを受けて、昨年の12月のクリスマスに、前代未聞のゲロを起こすまで、飲んで、介抱が大変だったことが、家では伝説の様に残っています。
そろそろ、クリスマス、正月のイベントを考えながら、ネットでいろいろ調べています。
クリスマスの、ケーキはデコキャラの激レンジャーになりました。11月中に予約で、10%OFFで2880円となりました。
クリスマスは、地元で一番きれいと言われている所で、イルミネーションを見て、正月は、親戚のところにいく以外は、阿蘇のペンションに泊まりに行きたいと、提案中です。
今年一年、働くよりも苦手な子育てをした自分への、ごほうびをと思ってます。
パパも子育て分野もがんばってくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日夕飯を食べていたら
「ママ、10回噛むんだ!」
とつばさ。
見るとつばさも10回噛んでいます。
なんで、私だけ・・・。
最近、つばさはご飯やジュースの後に必ず運動しています。
1階で寛いでいると
2階から(リサイクルで買った)スッテッパーを踏む音が聞こえてきます。
戻ってくると、つばさの前髪が汗ばんでいます。
私がパソコンやっていると、
(弘前のTさんから譲ってもらった)サイクリングマシーンに乗って運動しています。
「つっくん、どうしちゃったんだろうねえ。」
と夫に話すと
「昨日ベッドで腹筋やっていた...
晴れ。
今日はばあちゃんが病院で検査だった。胃カメラを飲んで調べた。何日も前から調子が悪かったのだけど、今日の検査結果ではなにも異常は見つからなかった。よかった…。安心した。
妹が病院からばあちゃんを連れて帰ってくれた。
兄ちゃんもとーくんも安心したようだ。
日ごろから健康管理には気をつけ、片寄った食事をしないよう、あまり無理をせず規則正しい生活をしなければならないと改めて感じた。そして家事等は上手に手抜きをしなければ…。仕事も上手に手抜きをして…。
兄ちゃんは試験勉強を頑張っている。今日もとーく...
固くなる子 おとなしくて自己主張できない子の中には、かなり固くなってしまっておとなしい感じで自己主張できない子もいます。このような子の場合には、ま...