猛威かな・・・

35
Nice!

タンコロの風邪は、完全に治るまで意外と時間がかかり、今日やっといつものタンコロになりました。

先日、行われたマラソン大会も、完走したものの、ようやくといった感じで、途中で見ていた秋桜を見つけると、秋桜めがけて一目散に走り込み、それ意外はあっち行ったりコッチ行ったり・・・途中歩いてしまったシーンもあったみたいです。

けど、このマラソン大会が行われた日って、気温が低く、途中で棄権してしまった子も多か

落ち着いているのは・・

34
Nice!

このところ、いろいろな事が重なりブログを書く気力もなくなっていた。

義兄が53歳の若さで亡くなったことは、自分自身のこれからを考えるきっかけにもなり、それが見事にネガティブな気分を増幅した。

義兄の四十九日を終えて、結局開き直ることが最良の道だと再認識したのだった。

最近のYOOちゃんは、亡くなったおじちゃんが見守ってくれているのか妙に落ち着いている。
チックの症状も大分軽くなってきて、見ている

師走日記1

25
Nice!

12月になりましたね。早いものです。
あわただしい日々を過ごしているうちに、ブログの更新をしないまま年を越してしまいそうでした・・・久しぶりの「えくぼ通信」です。

クリスマスシーズン、みなさん いかがお過ごしでしょうか。
我が家もクリスマスツリーを飾り...

嬉しい再会

19
Nice!

この週末も紅葉が美しかったですね。私は、職場主催の講演会のため、出勤でした。知った顔が多い中、予期せぬ再会がありました。研修のため、数カ月、関西に滞在している友人です。(確か、7年前の発表会以来かと記憶しています。)ゆっくり話す時間もありませんでしたが...私はとても嬉しかった。遠いところ来てくれてどうもありがとう♪ スマイル度 ★★★★★

嬉しい再会

26
Nice!

この週末も紅葉が美しかったですね。私は、職場主催の講演会のため、出勤でした。知った顔が多い中、予期せぬ再会がありました。研修のため、数カ月、関西に滞在している友人です。(確か、7年前の発表会以来かと記憶しています。)ゆっくり話す時間もありませんでしたが...私はとても嬉しかった。遠いところ来てくれてどうもありがとう♪
 
スマイル度 ★★★★★

ある幼児期神経症の病歴より

40
Nice!

S.フロイトの1918年に発表された論文「ある幼児期神経症の病歴より」について。

また、自転車を買いに

17
Nice!

7月にぶる〜の自転車を買いに行った。

ずっとそのお下がりを使っていたぴんく(子ども用22インチ)にもそろそろ新しいのを買わないといけない。
で、自転車屋さんへGo

アスペルガー児の療育について考える(7)

22
Nice!

  <アスペルガー児の療育について考える シリーズ>
  前回までの記事はこちら
  第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

夕方、眼鏡が壊れた。眼鏡屋に行ったら乱視の度が進んでいてレンズが特注で一週間かかると…。眼鏡なしに耐えきれず壊れたフレームをガムテープで緊急補修してアップ作業。
はっきり言って情けない姿だ。

<アスペルガー児の学習について>

さて、アスペ児の学習について考えてみる。