1年間ありがとうございました。

19
Nice!

いよいよ2007年も今年で終わりです。当ブログにアクセスいただいている皆さん、今年も1年間、ありがとうございました。今年の初めに書いたとおり、更新を続けるのがかなり困難な状況にはなっているのですが、皆さんからの温かい支援のおかげで、1年間、なんとか続けることができました。我が家の自閉症の娘も、今年は幼稚園の普通学級(介助あり)に入り、多くの子どもや先生と接するなかで、問題は抱えつつもいろいろな成長をみせてくれました。特に今年は、言語面と認知面での発達が著しかったなあ、と感激し...

大晦日

17
Nice!

今年もあっという間に1年が過ぎ行こうとしています。
大晦日になり、1年を振り返ってみると結構忙しい年であったと思います。
自閉症協会を取り巻く環境にも協会の組織改革をはじめ、制度や施策の変化が大きなうねりとなり、和歌山県支部もその渦中にいます。

夏の自然体験キャンプを含め、講演会の実施、県...

パニックを考える(17)

18
Nice!

「パニックを考える」のシリーズ記事、ちょうど大みそかに最後の記事が書けました。8.まとめ長い期間にわたって、自閉症児のパニックについてさまざまな角度から考えてきました。パニックを「正しく」理解するうえで第一に重要なことは、パニックを単なる問題行動としてではなく、ある種の「適応行動」、つまり、自閉症児が彼らなりに獲得した、欲求や混乱を解決するための行動だととらえることだと思います。自閉症児は、そういった状態を伝えようとしても、ことばやジェスチャーといった健常児が容易に使える方法...

[日本][医療福祉サービスなど][自閉症児と旅行]東京へ

30
Nice!

東京へ向かいます。明日、渡が、山王病院のアレルギー科の予約が取れているからです。血液検査等も必要なんだろうと思います。どうなることやら。ソ早朝から、東京へむかったのですが、新幹線なれしている渡は、余裕です。今日は、東京でのんびりすると決めている香穂と渡は、秋葉原や、本屋を散々みたおして、ホテルへ。私は友達とご飯です。おいしい和食をご馳走してもらいました。 その後、昔からの友達といろいろ話して、呑みまくりました。 さて、明日は、病院です。 今日は、22000歩、歩きました!

[自閉症児と旅行][日本]堺東へ

35
Nice!

自宅から、堺市に向かいました。朝8時半に家を出て、現地に早めに到着し、髪の毛を切ってもらいました。 渡は、11月に自分で前髪を切ってしまったので、それにあわせてヘアーカットをしてもらうと、はなわさんみたいな髪の毛になってしまいました。 それから、香穂は、アニメイトというアニメファン御用達のお店へ。あとは堺をうろうろしておりました。今日から万歩計を装備しました。午前中だけであるいた歩数は、1万歩。きのうは、3万歩は歩いていたかも。 午後は、自宅に帰り、父の車で、魚の卸売り市場へ。渡は、フグの水槽を眺めており ...

今年も終わりですね…

30
Nice!

早いもので、今日で2007年も締めくくりですね〜。

なんだか今年はあっという間の一年でした。そして、生涯忘れられない1年になりました。

オトの障害の告知。不安でどうしようもない気持ちの中、このブログを5月から始めた事。同じく悩みを抱えたり、乗り越えてきた方々とのかけがいのない出会い。

早い早い。こんなに早く感じた一年はありませんでした。

早いといえば、子供の成長も「早いなあ」と驚かされます。

2007年のおわりに。。。(6)

25
Nice!

今年もまた終わってしまいます。 ヒロキがいなくなって、2回目の正月を迎えます。 ...

PR: マンション購入資金が当たる☆

25
Nice!
新春限定!総額1億円プレゼント!都心のシングル向け新築分譲マンション
Ads by Trend Match