京都大教授 山中伸弥さんです。
皆さん、ご存知、今や世界が注目している研究者です。
整形外科という臨床から基礎医学の研究の道に入り、その道を究めて今の研究成果があるわけですね。研究を研究データに終わらせず、治療への道を示すことで、臨床へフィードバック...
去年の暮れは、ブログには「映画をつくりたい」と書きつつ、カンパを集めてはいたもの...
本日#%V:1%#、14年余り我が家の住人(犬)だった「犬男くん」#%V:114%#が亡くなった。#%V:239%#
丁度、14年前の今頃の氷雨の降る寒い日に裏庭でキュンキュンと鳴く子犬が我が家へ訪れた。まだ、目も開いていないような子犬だったので放っておくと死んでしまうのではと思い、一夜の宿と食事...
1ヶ月ほど前の日曜日、TVでドラリオンの特集をやっていました
https://cirque-nagoya.jp/
シルクドソレイユの今年の企画「ドラリオン」
前はキダム、そしてアレグリアでかなり話題になっていたわけですが
今まで観ようともしなかったものです。
派手な演出の中の様々な技をTVで紹介するのをみてカリンがぽつんと
「こういうのをルイージにみせたいね、感動する機会をつくってあげたい」
と言い出しました。
今日は、車で公園に行ったのですが、ここの公園は入園料を取るところ(植物園なんですよね)だったので、年末はお休みでした。。。
なので、公園の周りを、そらまめちゃんの運動のために歩かせて、その後、回転寿司に行ったのですが、テーブルが空いている割には、待ってい...
「ねぇ、これっておかしくない?」チャイママが差し出したのは、先日投函した我が家の年賀状・・・ が〜〜〜ん!!! \(◎o◎)/! し、...
経営を見る眼 日々の仕事の意味を知るための経営入門■本:『経営を見る眼』
今日の日経新聞の書評欄で、響いた一節──「人は性善なれど弱し」
「人は性善なれど弱し」としつつ、
経営とはそのような「他人を通して事をなすこと」だと『経営を見る眼』は語る。
部下を...
いやぁ~、すみません。体の疲れが出ていたのと、年末恒例のことをしていたので、遅くなってしまいました。26日、当日、会場に来てくださった方、ありがとうございました。いやあ~、殿方たちがマイクハナサーズをしたお陰で、はしょりにはしょって25分しか話す...