今日からでかけるので、2日ブログの更新がないと思います。
帰ってきて気分次第で、書きます。
きのうは、みーといっしょに、生協で頼んだおせちセットを、お重に詰めるのと、いなりをつめるのを一緒にして、パパが車のチェーンを買いに行くのに連れて行って、そうじをしながら、あわただしく過ぎていきました。
宿題を、教えていて、まだ、おはじきを使って、計算をしているのを発見、それでも、やる気をしめしたのはいいことだと考えるようにしました。
雪がちらつく。外気温は5度だ。さすがに寒い。雨戸を閉めてても風が鳴ってる。今、雪はやんでいるが天気が崩れる前はうさぎがくしくしと毛づくろいをするためちびはそれだけで雨が降る→雷が鳴る〜と敏感。「もう、くしくししないで!」とうさぎに八つ当たりする始末。天気予報を気にして「雷注意報」が出ようもんなら「あしたかみなりだって〜、ぼくねれない」と泣きついてくる。眠れるって〜と言ってみせながらちょっぴり不安な夜である。
ちびは昨夜なかなか寝れず。なのに朝から早起き。マシンガントークです。テレビから流れてきた、千の風になって、を一緒になって歌い出しました。聞けば、学校で毎日歌っていたのだとか。なるほど。とにかく似てましたヾ(^▽^)ノ
「ひいちゃんにっき」を開設して、6度目の大晦日を迎えることができました。そして今年もまた皆さんから...
すっっっかり更新が遅れてしまいましてごめんなさい。本年最後の記事はカメ君のこの1年の成長を振り返ってみたいと思います。
みなさまは今年はどのような年でしたか?私はこの一年は大きくは「思考」の一年だったような気がします。職場が変わったことがもそうですが、人から影響を受けて、私の中で小さな改革が起こり、それが少しずつ拡がっていく...そんな予感がいたします。私がこうして長く教室を続けていられるのは、生徒のガンバリはもちろん、保護者のみなさまのご理解とご協力のお陰であることを心から感謝いたしております。人との繋がりを大切にしながら、今後も障害を持つ方の生活がより充実したものになりますよう、弛まぬ努力を続けてまいります。みなさまも、どうぞよいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。わたぼうし
みなさまは今年はどのような年でしたか? 私はこの一年は大きくは「思考」の一年だったような気がします。職場が変わったことがもそうですが、人から影響を受けて、私の中で小さな改革が起こり、それが少しずつ拡がっていく...そんな予感がいたします。私がこうして長く教室を続けていられるのは、生徒のガンバリはもちろん、保護者のみなさまのご理解とご協力のお陰であることを心から感謝いたしております。人との繋がりを大切にしながら、今後も障害を持つ方の生活がより充実したものになりますよう、弛まぬ努力を続けてまいります。みなさまも、どうぞよいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 わたぼうし
曇り一時雪。
今日はかーさんは車の掃除をした。先日スタッドレスに変えた時、スタンドのお兄ちゃんが洗車してくれていたので、あんまりひどい汚れではないけど、この前の雨で汚れていたし、お正月も来ることだし…。
だけど、洗車をしていたら雪が降って来た…。手が冷たくてめっちゃ寒かったぁぁぁ〜!
午後はとーくんと買物に行った。洗濯物が乾かないのでコインランドリーに行った。よくお手伝いをしてくれた。
夜になって本格的に雪が降り始めた。冬らしくていいのはいいんだけど…。寒い…。
明日は車の運転が恐いぜ!
個人の...