米大統領選の本命オバマ氏を日本の小浜市が応援しているというお話。いったい長崎県雲仙市の小浜温泉はなにをしておるのか。しっかり出遅れているではないか。彼の地を選挙区とする久間章生代議士が、県民の猛反発を覚悟で原爆仕方なかった発言までして米国にしっぽを振って見せたというのに。やっぱり民主党の代表選びに噛むのはまずいのだろうか。
締め切り間近です。ご注意ください♪ 2つのセミナーを掲載しています。平成19年度 特別支援教育と脳科学 第1回セミナー☆参加費=無料◆期日平成20年3月8日(土)◆会場修養団SYDビル SYDホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2) (JR山手線代々木駅より徒歩5分,JR総武線千駄ヶ谷駅より徒歩7分)◆セミナーの趣旨脳科学の研究は近年著しい進歩を遂げつつあります。その成果を教育に活かすことと、教育に活かせる脳科学研究を進めることが、我が国の政策として示されています。一方で脳科学に関する、必ずしも十分な科学的根拠を持たない情報や、十分な検証がなされていない情報の流布も少なくない現況があります。 この状況を踏まえ、国立特別支援教育総合研究所では特別支援教育と脳科学に関する最新の正確な情報を分かりやすく提供するとともに、特別支援教育と関連した脳科学の発展を推進していく活動の一環として本セミナーを企画しました。
締め切り間近です。ご注意ください♪ 2つのセミナーを掲載しています。平成19年度 特別支援教育と脳科学 第1回セミナー☆参加費=無料◆期日平成20年3月8日(土)◆会場修養団SYDビル SYDホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2) (JR山手線代々木駅より徒歩5分,JR総武線千駄ヶ谷駅より徒歩7分)◆セミナーの趣旨脳科学の研究は近年著しい進歩を遂げつつあります。その成果を教育に活かすことと、教育に活かせる脳科学研究を進めることが、我が国の政策として示されています。一方で脳科学に関する、必ずしも十分な科学的根拠を持たない情報や、十分な検証がなされていない情報の流布も少なくない現況があります。 この状況を踏まえ、国立特別支援教育総合研究所では特別支援教育と脳科学に関する最新の正確な情報を分かりやすく提供するとともに、特別支援教育と関連した脳科学の発展を推進していく活動の一環として本セミナーを企画しました。
昨日、とってもうれしかったことがあったので書きます。思えば、昨年6月以降、我が家が出たテレビ番組は4本。教室にテレビカメラが入り、光の学校生...
1年ほど前に、のびパパの職場に転勤してきたQさん(30歳)。Qさんと一緒に働いた経験のある若いZさんから、「今度、転勤してくるQさんって、 ちょっと変わってる人なんですよ」と、言われていたらしい。25歳過ぎてからの中途採用だったQさん。仕事中に突然、握りこぶしの手の甲で、自分の額をガンガン叩き出したり、「ほぉぅ〜!」と20年前のマイケ○ジャ○ソンみたいな奇声をあげたりするらしい。奇声をあげ
息子は人一倍好奇心旺盛です。その好奇心の芽を摘まないように接したい・・・・と以前書いたものの、なかなか難しいですね。この寒いのに、「ウチワを出して」と言う。何かひらめいたらしい。「ウチワは暑いときに使う物だから、今は出さないの!」と私が言うと、「どうして暑いときに使うの?」と聞かれた。またいつもの「どうして」です。ん〜「暑いときに使う」と決め付けるのもどうかな、と思ったし、それに説
と言っても、お酒の話ではありません。来週は2月休みというもので、学校が一週休みになります。要するに日本の’春休みを2月に一週間、4月に一週間と分散...
毎年バレンタインディにパパへケーキを作って送っています。今年で4度め・・・。去年のケーキは・・・見た目も地獄ケーキだったし・・・味も・・・生クリームに砂糖を入れ過ぎて「あまぁ〜〜い!!」(;一_一)最悪でしたが・・・今年は・・・ま、見た目は、あまり美しくない・・・あまり・・・というより、全く美しくないですが・・・味は・・・スポンジは、いつもと違うお店で買ったので、ちょっと“ぱさぱさ”