先日、JKLpapさんから紹介いただいた、「自閉症の子どもたちの生活を支える―すぐに役立つ絵カード作成用データ集」ですが、手に入れることができました。また、ちょうどタイミングを同じくしてAmazonからDMメールが入り、この本の取り扱いを始めたという連絡がきました。そんなわけで、ネットから入手可能になっていますので取り急ぎお知らせまで。↑こちらはAmazon。いま見たところ「4~5日で発送」になっていました。↑こちらは楽天ブックスです。私が見たときは、Amazonは「入荷見込...
・酢豚・梅しそ一口餃子(冷凍( ̄□ ̄;)・たまごワカメスープ・大根サラダ・ごはんこれ、1人分…今日はかなりキツかった(^_^;)お腹いっぱい。ふぃ〜(*´Д`...
アップデートしたばかりなのでまだ不慣れ。 カスタマイズはこれからです。 見るにた...
息子が卒業した養護学校には、希望者で「青年学級」というのに入ることができて、月に1度、なんらかのイベントがあります。運営は、養護学校の先生方と卒業生の父母です。息子は、友だちが居ないわけではないのですが、一緒に遊びに行ったりする友達はいません。自閉...
1人通学の練習中です。パパと通勤、通学の方向が一緒なので電車の中でパパとつばさは分かれます。つばさは改札を通って、その後歩いて学校まで行くのですがつい最近、通学途中でおしっこをもらしをしてしまいました。朝、バタバタと出たのと寒かったからでしょう。出がけのトイレ気をつけたいと思います。また、通学途中でトイレを借りることができる場所(駅、コンビニ、公園など)を確認したいと思います。昔だったら、濡れた服が嫌で脱いでしまったろうに学校まで我慢して行ったつばさ。なんか健気に思えるのは親ばか...
この間中島敦とガリバー旅行記について思い出したので、本の倉庫(借りている)へ行って発掘を開始した。岩波文庫版と新潮文庫版と持っているのだがどちらも見つからない。中島敦全集は大きくて存在感があるのですぐ見つかった。仕方ないので青空文庫も見てみたが原民喜(あまり好きではない)の抄訳というより子供向けしかなく、グーテンベルグに原文はあったが英語が苦手で気楽には読めないので、仕方なくアマゾンで頼んだ。最近よく利用するのだが、朝頼んだら次の日にもう着いていた。一日仕事で大きな本屋に行くより楽...
曇り一時雪。今日はかーさんもお休み。午前中は家のことをバタバタやってて兄ちゃんは午後から部活だったので中学校まで送って行った。そのあとかーさんは買物に行った。帰ったらとーくんは一生懸命宿題をしていた。最近は少しずつだけど、かーさんが何も言わなくても宿題が出来るようになってきたのだが…。最近は何度言っても勉強しようとしない奴がいる…。卓球ばっかりせんと勉強せんか〜い!個人のホームページ歩いていこうhttps://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koukinou