ゆっくりと

23
Nice!

今日はおにいはお休み。魔の月曜日なんで。昨夜から月曜はいつも休むつもりだからと病院へ行く日を金曜から月曜にしたら?そしたら週四回学校にいけるじゃんと旦那に言ったところ「週二日が週三日になっただけ、えらいよ。いいじゃないか。月金休みで」そうだよね、いけなかった日に比べて学校一日の日も増えたしだいぶ行けるようになったよね。内申書には二年生の三学期から反映される。どうやら内申を気にしてるのは本人ではなく私のほうらしい。おにいは”ちりとてちん”に出てくる落語CDを集めるため旦那と一緒になってPCで図書館の在庫調べをしている。リストアップしながら、これがない、これはある、といいながら楽しそうである。おにいなら、何を聞いたか聞いてないか瞬時にわかるので貸し出し中のこれは聞いてないよ、これはもう聞いたよと教えてくれる。おにいの得意分野である。そして黄砂や円高のニュースを見ながら、旦那と話し合っている。こういう勉強も大切だよね。

おばけはきらい

25
Nice!

子供たちは「きもだめし」がいやなタイプ。おにいは今となってはもう多くを語りませんが保育園時代はおばけ役の先生をけとばして必死の形相で逃げてきた証拠写真があるといういわくつき。ちびは「きもだめしがあるからキャンプはいや〜」というタイプ。保育園のころはそれでも「お泊り保育」にいってくれたのですが来年度あると思われるキャンプ恒例きもだめしには今から「いきたくない〜」という始末。うちはDVDレコーダーがよく誤作動を起こします。機械はまだ買って二年目だし、まあ誤作動の範囲内だと思われるのですが誰もリモコンを触ってないのに突然DVD挿入口が開いてでてきたり怪?現象が起きます。昨日も心霊番組を旦那が録画してたみたいで、子供たちが大騒ぎ。「いつ見るんだよ」「夜中に見るの」「見たくねーよ」私は霊感はないのですが、その手の番組は苦手。あまりいい影響はないと思い、削除してもらいました。そしたら、私は知らずに寝てたのですが夜中の4時ごろ旦那が目覚めると、コツコツ・・・という音。部屋の空間でなっていた、俗に言うラップ音が聞こえたそうでそのときに、おにいも突然むくっと起きてすぐ寝たらしい。朝食のときに旦那から耳うちされたのです。

やる夫で学ぶ音楽史

21
Nice!

療育とは関係ありませんが、息抜きにもなり、面白くてためになる2ちゃんねるのスレが登場したので、紹介します。https://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-322.htmlやる夫で学ぶ音楽史2ちゃんねるの人気キャラ(?)「やる夫」と一緒に、クラシックの音楽史について学べるというスレです。 /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /:::⌒(__人__)⌒:: \ | |r┬-| | \ `ー'´ ...

田辺市人権擁護連盟障害者問題部会

24
Nice!

本日#%V:1%#、人権の障害者問題部会が開催され出席してきた。田辺市人権擁護連盟は、4月以降旧市町村の人権委員会が統合され、新たな田辺市人権擁護連盟となり、田辺支部、龍神支部、大塔支部、中辺路支部、本宮支部の5つの支部を持つ組織としてスタートする。#%V:183%##%V:169%# 本日...

大きくなったなあ

26
Nice!

今日、タンコロの成長日誌が返ってきた。年1回、この時期になると返ってくるんだけど、それを見る度、タンコロも成長してるなあと思うんだよ。毎日毎日、傍で見てると、身体の成長ということには気づかず、ひょんなところで気がついたりする。この1年ちょっとで、10?近くも大きくなってた。もう、身長が130?に近いんだよね。欲言えば、体重ももう少し欲しいところだけれど。タンコロは、知的障害を伴った自閉クンだ

死に向かって一歩一歩・・・・

23
Nice!

私のブログに遊びに来て下さる方は、どうしてそんなに良い方ばかりなんだろう・・・真剣にいろんな意見を下さったり、私の気持ちをそのまま受け止めて下さったり、私の言いたかったことを的確に文章にして下さったり・・・ありがとう・・・ありがとう・・・何回でも言いたい。ありがとう・・・どんなマイナスな感情も、自分と同じことを感じてる方がいる・・・そう思うと、なんだか自分はひとりじ・・・

自閉症のこだわりを活かそう

25
Nice!

最近の私は、週2回のゴミ出しをしていないし、生ゴミを出す日を全く意識していません。生ゴミを出すのは、息子の当番になっているからなんです。誰かがしてくれるとなると、こうも簡単に忘れてしまうものかと、我ながら呆れてしまっています^^;小学校時代から、息...

4日の晩御飯

25
Nice!

・カレーライス(チキン)・サラダ(サニーレタス、きゅうり、カニかま)