ADHD

12
Nice!

ADHDの研究会で東京へ。一日みっちり勉強してまいりました。「ADHDの治療ゴールを考える」「メチルフェニデートを使いこなす」「ADHDの治療アプローチ」などのテーマで、ADHDを専門に取り組まれている日本や海外のドクターからの実践報告や講演等。...

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][自閉症関連]自閉症の子供が迷子になったら、どうするか?

12
Nice!
我が家の渡のIEPのメンバーであるスピーチセラピストさんに、電車通学の件を報告しました。 スピーチセラピストさんの意見としては・・ 渡が電車で目的地まで一人で行けるようになることは必要であり、練習することによって、出来るようになる。 ということでした。 しかし、練習期間中にミスをすることがあるのが人間です。それに対しての準備をしましょう。ということでした。 まず、迷子対策が一番ですね。 そのために、 1。携帯で話せるようにする。 2。迷子札に匹敵するものをもつ。 の2つに対しての提示がなされました。 携帯で話せるようになるということは、すでにIEPのゴール設定に行われることが決まっています。 あとは、迷子札。 私は、スピーチセラピストさんに 「渡の胸に私の携帯と自閉症であることを張ったものをつける」 という意見を出しましたが、スピーチセラピストさんの意見は 「かわった人がいたら、渡を連れ去ってしまう可能性があるよねー。電話番号を覚えられても怖いし・・。」 ということでした。

ポニョ・ポニョ・ポニョ・・・

4
Nice!

梅雨明け?と思うほどの晴天の岡山です・・・ 今週は夜勤だった旦那さん・・・金曜日には名古屋で講習会があるとかで、7時ちょいの新幹線 に乗り、講習会を...

PR: 引越しするなら今すぐ無料見積り

7
Nice!
アーク引越センターは質の高いサービスを低価格でご提供。無料見積り実施中

[自閉症関連][シリコンバレーでの私たちの暮らし]自閉症児の渡が電車通学をしています。

10
Nice!
渡が、私と一緒に電車通学をしています。電車の乗車時間は、約40分。もちろん私がついて行きます。 (けど、最初の2日間は、近くにすわっていたけど、最後の一週間は、ほとんどベツベツに座って、 私は遠巻きに渡をみています。渡は2階席。私は1階席です) アメリカの電車は、日本のように乗りやすいわけではありません。 改札もなにもありませんし、プラットフォームも台なのか、フォームなのかわかりません。高さがやたら低いです。 日本のようなていねいなアナウンスもないので、ただ、電車がやってきて、のって、自分で降りたい駅がきたら、下車します。 切符も券売機で買うのですが、駅は無人のため、買い損じたり、質問が出たときは、周りに人に聞くのが一番てっとり早いです・ こんなサービスとは無縁そうな電車に渡は2週間のって、電車で学校に通いました。 できたこと 1.回数券に機械で正しい位置にスタンプを押してもらうこと 2.電車で静かに乗車すること 3.車掌さんに切符をみせること(これは、50%の確立です) 4.列に並んで乗車してゆくこと できなかったこと 1.自分の学校の駅が来る前に準備して下車すること(下車する駅は知っているが、もっと乗っていたいので下車準備をしないか、ぎりぎりで慌てる渡) 2.車掌さんに回数券が見せれるが、両面をみせないといけない日と片面だけでいい日があって、その区別がつかない。(なので、両面見せる日ができないので、確立50%です)

「ギルバート・グレイプ」

11
Nice!

ギルバート・グレイプ;WHAT'S EATING GILBERT GRAPE [DVD]娘の勧めで映画「ギルバート・グレイプ」をDVDレンタルしてきて見ました。感動の涙。いい映画でした。1993年の作品。主演:ジョニー・デップ、助演:レオナルド・ディカプリオという豪華なキャスト。...

7月11日(土)団体戦優勝!

14
Nice!

曇り今日は兄ちゃんは大事な試合の団体戦、朝5時半起きで試合に行ったとーくん達一年生は試合がないので今日はお休み今日は兄ちゃんと別行動になったとーくんは朝はまったりのんびり寝て、かなり日も高くなる時間からかーさんと一緒にリフレッシュにでかけたなんでも、某有名ハンバーガーショップにゲーム機を持ってきてハンバーガーを食べると、ゲーム機に何かもらえるとの情報を、かなり以前からチェックしていたとーくん今日は行きたい今日は行きたい今日は行きたいを連発ずっと試合や朝練で行けなかったもんなぁ...

兄の腹の上

12
Nice!

腹筋鍛えてます(笑)