なんと我が家に新しい家族が増えました!! 待望の(?)女の子です!! 要するにかーとまーの妹ということでしょうか。 つぶらな瞳に茶色い毛皮、長く垂れた耳がチャームポイントの・・・ はいはい、ウサギさんですね。 ホーランドロップという品種のウサギで、先週末ペットショップから我が家にやってきました。 子どもたちの情操教育に・・・というのが建前で、ママが個人的にど~しても飼いたいというのが本音。ウサ
先日、参加させていただいてるサークルで遠足があり、モリコロパーク(愛知万博跡地:元々公園でしたが)へ行った。今回の目玉は何と言っても「サツキとメイの家」。それ目当てに主人と上の子も参加させていただいた。カメ君用に準備した遠足の日程を朝説明する。たまたまその日の朝、ビデオで『となりのトトロ』をカメ君が見ていたのでサッと予定表を見せて「サツキちゃんの家を見に行くからね」と伝える。カメ君はバスに乗れることとお弁当ということで気分上々の様子。サークルメンバーは何かしら発達上の悩みを抱える仲間な...
曇り一時雨今日は七夕…ばあちゃんが七夕飾りを作ってましたが、あいにくの雨になっちゃいました残念兄ちゃんがいつも行ってる高校の強化練習は試験中で今日もなかったらしい今週の木曜日からまた始まるとのこと大事な試合前で2人は今夜も夜間練習に行った兄ちゃんは雨が降ると調子があまり良くないらしく今日は思うような練習が出来なかったらしいそれでも機嫌は悪くなかったけど…とーくんは夜間から帰ったら疲れ果てて寝てしまった仕方ないかぁ…かーさんはそろそろ夏バテの気配…今日は午後からとてもしんど...
「のび太くんは頭がいいからいいじゃない」「普通クラスでやっていけるんだからいいよ」アスペタイプのお子さんを持つ方は一度はこんな風に言われたことはありませんか?私は心の中でこう思いました。「特別支援クラスの恩恵を受けられていいよね」「通級に通えるんだからいいじゃない。 大事にされて羨ましいよ」確かに記憶力は抜群で勉強も出来るように見られるかもしれないけどでも、自閉症の症状が色濃くてパニックも多いこの
6月11日の日記に書いていた野球の大会がマスカット球場でありました(日曜日)そして、なんと初出場で初優勝〜 優勝直後のメンバーです〜 そして、マネ...
アスペルガーっぽい同僚と話していて、会話の"間"がないことに気がついた。自分が疑問に対して応答する前に、その同僚は話し出してしまうのだ。病院でのアスペルガー仲間は同僚とは逆に、会話の"間"が空きすぎる。自分が話し終わった後、何秒か空白の時間が過ぎてからアスペルガー仲間は話し出す。会話に適切な"間"をおくこと、本当に難しい。定型の方々はどうやって"間"・・・