のび太はお笑いの番組が大好き。夜10時以降のお笑い番組は録画してまでも見る。そして、ツボにはまったお笑いネタなどはお風呂に入りながら「ひとり漫才」でひとりでボケと突っ込みし、一人芝居状態で楽しんでいるほど。そんなのび太だが、家族でテレビを見ていて明らかに、無理して笑っていることがある。私と旦那が大爆笑しているのに合わせてか、明らかにとってつけたように、笑う。そして後から、「○○ってどういうこと?」など
アメリカの自閉症協会の統計調査で 自閉症は「91人に1人」という結果でした。公式発表ということではないのですが この数値・・・近々には公式に発表されるのでは?とのこと。https://www.autism-society.org/site/MessageViewer?em_id=20686.0&printer_friendly=1アメリカでは 経済不況が厳しく、自閉症の子供達が税金で受けることができていた支援が どんどん切られています。日本では 政治が民主党にかわって・・・たくさんの予算が削減されました。多くの人の利益のために、少人数の人の利益は犠牲になっても仕方がない・・・という政治的な考え方が また 障害のある人・支援の必要のある人・子供達、特別支援教育を直撃するのではないかと とても心配しています。障害者自立支援法案が廃止になるのは嬉しいけれど、その後 何がどのようになるかは語られていません。改悪になる可能性だって・・・(汗)3兆円の削減の詳細を明かさない政策は とても危険な気がします。
先日、桃子の七五三の前撮りに行って来ました。 可愛いのなんのって(´Д`)可愛すぎて涙出てきたよ(笑) 馬子にも衣装前日記コメントのお返事もう少し待って...
先日から読んでいるデール・カーネギーの『人を動かす』に「人を動かすには心から誉めること」と出てきた。アスペルガーっぽい同僚は資料のまとめ方が上手なので、資料が見やすいと誉めてみた。そうしたところ、資料作成の苦労について長々と語りだした。誉められたら自分の苦労を語りだす、自分もやってしまっているような気がして大反省した。誉められたら「有難うございます」の一言で・・・
11/23(月・祝)~12/4(金) 新潟・市民映画館シネ・ウインドにおいてのロ...
今、オンタイムで見ている『シルシルミシル』というテレビ朝日系列の番組・・・ いつもは23時台に放送なんですが、今日はスペシャルということで・・・秋...