無理に笑う心

22
Nice!

のび太はお笑いの番組が大好き。夜10時以降のお笑い番組は録画してまでも見る。そして、ツボにはまったお笑いネタなどはお風呂に入りながら「ひとり漫才」でひとりでボケと突っ込みし、一人芝居状態で楽しんでいるほど。そんなのび太だが、家族でテレビを見ていて明らかに、無理して笑っていることがある。私と旦那が大爆笑しているのに合わせてか、明らかにとってつけたように、笑う。そして後から、「○○ってどういうこと?」など

自閉症は「91人に1人」

7
Nice!

アメリカの自閉症協会の統計調査で 自閉症は「91人に1人」という結果でした。公式発表ということではないのですが この数値・・・近々には公式に発表されるのでは?とのこと。https://www.autism-society.org/site/MessageViewer?em_id=20686.0&printer_friendly=1アメリカでは 経済不況が厳しく、自閉症の子供達が税金で受けることができていた支援が どんどん切られています。日本では 政治が民主党にかわって・・・たくさんの予算が削減されました。多くの人の利益のために、少人数の人の利益は犠牲になっても仕方がない・・・という政治的な考え方が また 障害のある人・支援の必要のある人・子供達、特別支援教育を直撃するのではないかと とても心配しています。障害者自立支援法案が廃止になるのは嬉しいけれど、その後 何がどのようになるかは語られていません。改悪になる可能性だって・・・(汗)3兆円の削減の詳細を明かさない政策は とても危険な気がします。

[シリコンバレーでの私たちの暮らし][香穂の学校]資本主義社会の貧富の差

15
Nice!
先日香穂にあって来た時に、大学の友達の話を聞いてきました。 香穂の大学は、ロサンジェルスの北側のMalibu(マリブ)というところにあります。 まず、9月の頭に連休があり、この時になにをしていたか?を聞いておりました。 9月頭のレーバーディの連休は、お父さんがバーベキューを焼く家が多いようです。 香穂いわく 「同じ寮内の子の家が大学から10分のところにあり、そこのご家族が寮ごと家に招待してくれて、30名で押し掛けた」 とのこと。 以下、香穂と私の会話です。 Y: 寮ごと招待してくれたっていうのは、同じ寮一棟の生徒を招待してくれた訳? K:そうそう、だから、30名でお伺いしたの。 Y:じゃ、お父さんが30人分、バーベキュー焼いたんだー!! K:まさか・・。全部近くのレストランから、配達してもらってた。高級なレストランらしく、すっごくおいしかったよ。 Y:へっー。そのお友達は、地元に住んでるっていうと、マリブな訳で、芸能人がいっぱい住んでる所だから、豪邸なんでしょう?プールとかあるの? K:うん。プールに滝があった。 Y:えっ??滝?すごすぎ・・・ナイヤガラじゃあるまいし・・。 K:寝室は、5つくらいあって、各部屋にお風呂とトイレがついてる。

七五三の前撮り

19
Nice!

先日、桃子の七五三の前撮りに行って来ました。 可愛いのなんのって(´Д`)可愛すぎて涙出てきたよ(笑) 馬子にも衣装前日記コメントのお返事もう少し待って...

誉められたら「有難うございます」の一言のみで良い

18
Nice!

先日から読んでいるデール・カーネギーの『人を動かす』に「人を動かすには心から誉めること」と出てきた。アスペルガーっぽい同僚は資料のまとめ方が上手なので、資料が見やすいと誉めてみた。そうしたところ、資料作成の苦労について長々と語りだした。誉められたら自分の苦労を語りだす、自分もやってしまっているような気がして大反省した。誉められたら「有難うございます」の一言で・・・

新潟でのロードショーも決まりました

19
Nice!

11/23(月・祝)~12/4(金) 新潟・市民映画館シネ・ウインドにおいてのロ...

シルシルミシル♪

14
Nice!

今、オンタイムで見ている『シルシルミシル』というテレビ朝日系列の番組・・・ いつもは23時台に放送なんですが、今日はスペシャルということで・・・秋...

[自閉症関連]自閉症は、100人に1人の割合で存在するというCNNのニュース

21
Nice!
CNNのニュースです。 自閉症は、100人に1人の割合で存在するということが報道されました。2003年には、これは150人に1人でした。 ワシントンポストはもう少し詳細に報道していて、2007年現在で3歳から17歳の自閉症の数は、91人に1人だそうです。 Autism Speaksでは、3歳から17歳の男の子の58人に1人が自閉症だと言っています。 すごい数になってきました。 CNNにもありますが、自閉症の人が生まれた時から、亡くなるまでに必要な医療保険代金*1は、1人1億6千万円(計算しやすいので、100円レートで)と言われています。 すごい金額です。 普通のサラリーマンが、 「はいどうぞ。」 と払える金額ではありません。 ここには、スピーチセラピー等も含まれますが、今回のオバマ大統領の政策だけでは、なかなか難しいものがあるのも事実。 あらなた政策を考えていかないといけないアメリカです。                                 
*1:これは、医療保険のお金ですので、生活費等は含まれません。