新幹線「E5」

52
Nice!

お宅・・・JRでしょ? ニュース遅いんじゃない?えぇ、確かにそうなんですけど、セクションが違うと ニュースはTVの方が早かったりします(爆)20091209-00000043-jijp-soci-view-000.jpg『東北新幹線新青森駅開業後の11年3月から導入されるJR東日本の次世代新幹線「E5系」(量産先行車)が9日夕、JR東京駅に初めて乗り入れ、鉄道ファンや帰宅途中の通勤客らの熱い視線を浴びた。 世界最速の時速320キロでの営業運転を目指すE5系はトンネル突入時の衝撃を緩和するため先頭形状が15メートルもあり、運転席はジェット機のコックピットを思わせる斬新なデザイン。車体は上部が濃いグリーン、下部は白で、中央に鮮やかなピンクのラインを入れた。快適性を重視する装備も採用。10日まで東京―上野間を往復し、乗車位置などの確認作業を行う。 新青森駅の開業は10年12月で、3カ月後にスーパーグリーン車を設置したE5系3編成(30両)を投入。13年度末までに時速320キロで東京―新青森間を3時間5分で結ぶ。E5系の列車名は来年春以降に公募で決める。』パパからもらった新型新幹線のパンフは どこに消えたかな〜〜・・・俺様は、戦闘機にも護衛艦にも興味があるのに・・・なぜか、鉄道には興味の無い男です・・・。

空想と現実

43
Nice!

カウンセリングにおいて空想と現実をどう扱うか。

トラ・虎・寅?!

53
Nice!

朝の冷え込みが冬を感じさせるようになりましたね〜今日は久しぶりにハンコを彫ってみました・・・来年の干支の『トラ』です〜 久しぶりに彫ると、細かいと...

PR: 玄関を開けたらふわっとあったか!セキスイハイムの家

43
Nice!

  高気密・高断熱のあったかハイムだから、廊下や玄関も温度差が少なくあったか快適!

Ads by Trend Match

御礼「30万アクセス」

48
Nice!

本日、累計アクセス数が30万を突破致しました。これもひとえに御覧頂いている皆様のお陰です。大変感謝しております。最近はリアルの方で精神的に厳しい出来事が多く記事の更新もままなりませんが、皆様の温かくためになるコメントに日々励まされております。本当に有難うございます。これからも皆様と共に成長していけたらと思っております。今後ともよろしくお願い致します。

あらかじめ「ゆとり」と呼ばれる人々

56
Nice!

当直明けに例によって当直室で昼飯を食べていたら、テレビで新卒大学生の就職難について語っていた。ちょうど「ゆとり教育」で育った人たちが新卒大学生として社会に出ようとしている、まさにそのときに就職難が重なってしまったとのこと。就職難も外在的な要因ばかりではなく、ゆとり教育世代ゆえの内在的な原因もあるとの教育評論家のコメントもあった。いわく、彼らは自分がどうしたらいいか分からないんじゃないかと。これまで大人の意向に逆らわずに生きてきた故にと。この新卒の人たちも気の毒だと思う。社会に出ようとしたその時点で既に、彼らは「ゆとり教育世代」として語られている。本人の具体的な能力や意思以前に、「ゆとり」というラベルで世代ごと一括されてしまっている模様。スタート時点で自分の責任ではないビハインドを負わされている。なんだかこれは新たな差別なんじゃないかとさえ思う。しかも彼らのゆとり教育と併行して行われた経済政策の結果がいまの不況と財政難だ。就職難の対策は景気回復とワンセットだろうし、いまの状況で十分な対策が可能だとはなかなか思えないけれど、でもその言い訳に「彼らはゆとりだから」と言われそうに思える。就職難は社会的にも憂慮するべき事態だとは分かってますけど、それ以前にこの世代は使えないから雇わないんです、云々。たとえそのような偏見をはねのけて就職できたとしても、古来から新人は失敗を重ねて成長するものなのに、その失敗すらも「ゆとり」故のこととされて、指導不十分なまま早々に諦められるんじゃないかと思う。

表記で何が変化するのか

34
Nice!

「障害者」という表記に、こだわる方は多い。で、「障がい者」と改める事が多いようだが、なんで?「害」という字には「害悪」「公害」などの良くないイメージがあるから、とか。へ~?!じゃあ、「障」の字は???「障」の字だって「さしさわり」とか「さしつかえになる」という意味があるし、「障」も「害」も同じだろう?と思うのだが。文字表記だけ変わったところで「しょうがいしゃ」という響きは変わらないでしょ~!という

[シリコンバレーでの私たちの暮らし]iPhone、ついに壊れる・・。

58
Nice!
私のiPhoneがついに壊れました。どうもダウンロードしたカルトレインの最新版のスケジュールのアプリがなにかいたずらしたようです。 新しいiPhoneを買わないと・・なんですが、年末でいろいろ物入りな日々。 困ったことになりました。Apple Storeにも行ったのですが、どうもハードが壊れているということで 新しいのを勧められました。 Apple Storeの人たちもみんなで見てくださいましたが、どうも報告にない壊れ方で非常に珍しいらしく、困っておられました。 渡もiphoneを使うので、音が出ないのでちょっと困っているようです。 年末に壊れなくてもいいのにねー。