12月10日(木)病院曇りのち雨今日は兄ちゃんは病院に行く予定で卓球リュックは持たずにでかけた一晩したら痛みはおさまるようで今朝は普通に歩けるし授業が終わったらばあちゃんに整形外科に連れていってもらいかーさんが迎えに行って支払いを済ませるパターンにしたとーくんはいつものようにきちんとバスで行ったかーさんは今日もバタバタだったけど今日は兄ちゃんを迎えに行くので定時即行で帰った結局兄ちゃんの左足は捻挫が完治しておらず時々痛みが出てくるらしい今すぐどうのという訳じゃないけど捻挫予防を...
じゃーん♪ 本の箱の画像ファイルを送ってもらいました。 最終的に、ピンクじゃなく...
先週末の土曜。ツヨの学校の授業参観があり、家族みんなで見に行きました。いつも私と二人なのに、皆で学校にきたことや、家族みんながいる日(カレンダーは読めない)に、自分だけ学校に置いていかれるのかとショックだったのか、ツヨは最初、意味がわからず、学校に車で到着すると、ひゅーん・・・と涙を流しました。しばらく教室でもブルーで、パパにしがみついていたけれど、だんだん察しがついたのか、いつもの様子をみせてくれるようになり一安心。ただ私は入れてもらえませんでした。『ここはママがくるところじゃないよね。』と、バイバイをしたり、逆にニコニコしがみついて、ぐにゃぐにゃになってしまったり。3歳の時に長い期間をかけて、泣く泣く母子分離をして、いざ分離ができたら、必ず分離。中間はない。確かにそうだ、君の言う通りだ。融通はきかないぞっと。と、まぁそんな感じで参観は始まりました。(私は柱に隠れてチラチラ・・・淋しいー T T)朝の会・朝の運動・個別指導20分・自立課題40分・図工・給食・・・すごいスケジュール。でもやることがあるほうが、みんな生き生き。指示カードやチャイムを使い、切り替えもうまくできていました。今回、去年までの療育の先生が三人きてくれました。それはまぁ遠いところをスミマセン。みなさん、ついでに幼稚部も見学し、あーだこーだと話し合いながら帰っていきました。
今日は、もう1年以上前から、ずっと心を痛めていることがあるので書きます。テレビや新聞等で何度か紹介していただいたこともあって、お陰さまでこ...
少し前の記事で、とても悲しいことがあったと言いましたが、友達の事なので(自分の事じゃないので)書きづらいなと思って、敢えてその話には触れていませんでした。でも、本当は多くの方に考えていただきたい話ですので、(あとで消すかもしれませんが)とりあえず書いてみます。ここ数年間、私がずっと懸念していたことが現実となってしまったという…そんな話です。先月、友達が亡くなってしまいました。独身時代の友達なので遠
12月9日(水)涙眼泪曇り一時雨昨夜は夜間練習があったので宿題と時間割が中途半端にしか出来てなかったとーくん朝起きてすぐ机に向かってた兄ちゃんは相変わらず起きてくるの遅いし今朝はバタバタだったとーくんも結局バスに間に合わず送って行ったかーさんは今日は仕事量は多くなかったけど午後から集中になってしまって忙しかったそれでも何とか定時には終わったけど…とーくんは部活をしてバスで帰ったけど兄ちゃんはK高校に行ってて中途半端な時間に迎えがいるので仕事終わって兄ちゃんに買物とガソリンスタン...