ご無沙汰いたしております。また体調を悪くしているのか...などなど、メールをいただいた方も...。ご心配をおかけいたしておりますが、私は元気です。今年は色々な経験をさせていただき、夏以降、仕事の方が慌しくなりました。つい先日は、2年越しの夢が実現しました。ストレス性の胃炎との闘いでしたが、頑張った甲斐がありました。あとはそれをいかに継続していくかが課題ですが...。この週末は、府民向けの発達障害の講演会。ここでは詳しいご案内を控えますが、私の職場のホームページから案内がダウンロードできます。お近くの方は是非お越しくださいませ。(当日受付もいたしております)。私の近況はこのような感じです。さて、ここでお知らせですが、しばらくブログエントリーをお休みしたいと思います。(もうすでに休んでいますが)。また余裕ができましたらエントリーするかもしれませんが...。みなさまも、お身体に気をつけてお過ごしくださいませ。
今日、アメリカで著名な政治家の奥様が乳がんとの闘いの末お亡くなりになりました。このご夫婦はちょっと最後の方色々あったことでも有名なのですがやはり、...
ちょっと前に、 なんで塩田さんって日本でイメージ悪いんだろうね、 会うと全然印象違うね、 /b> って言われてショックを受けた事があります。自分では一生...
どうしても下の子(8ヶ月)が朝の3時半くらいに一度起きるので朝4時くらいには私も目が覚めてしまいます。で、息子がまだもっと小さいときは夜中も頻繁に...
それにしても 私のこのブログ「睡眠障害」の記事だけに やたらたくさんのブログ拍手を頂いており…@@確かこのブログ拍手の機能って 記事書いたときにはなかった…と思うのですが更新滞っていたにも関わらずこんな古い記事にアクセスして下さる方がいらっしゃるのはどうやら「自閉症」+「睡眠障害」で検索しておいでになる方が多いからなのですねそれだけ 幼児期の発達障害のこども達には睡眠に問題が出るケースが多くお困りの
今まで動詞は私の課題では、パントマイムか、写真/絵カードでざっと教えていました。が、今日読んだ本では、動作はミニチュアを使って実際にミニチュアに動...
9月に薬の服用のことで昔の記事にコメントを寄せて下さっていましたがその返信が 遅くなってしまいましたごめんなさい…Kazさん…;;お返事が遅すぎてもう解決済みだったらそれに越したことは無いのですが…もしも あんくのことで何か参考になるようなことがあれば…と思い今更ですが 書き残しておきたいと思います何しろコメント頂いた記事自体5年以上前の記事で…自分で何書いてたっけ…と 思うような… 昔の記事を読むと… うん
私はつい、請求書を書くのを忘れます。課題執筆(←これはもう本当に大好き)メール相談やスカイプコンサルが自分の中では一番大事でお金はつい後回しになっ...