ガメラの話じゃないです。 カメラの話です。(^o^) 大学時代、私が買ったカメラ...
今年もよろしくお願いいたします。
アスペルガーでも当てはまらない方がかなりいるようだが、
自分は映画やドラマの刺激にとてつもなく弱い。
感覚過敏の一種ではないかと思っている。
今日5年ぶりに映画館へ行ったのだが、
戦闘シーンは目をふさいでいるしかなかった。
音だけでも銃声の臨場感あふれる音がしんどくて
着席しているのが精一杯だった。
※自分は特に視覚刺激に弱い。
・漫画はダメで小説は大丈夫
・テレビド・・・
しまった、末吉だ。。。 「何事も進んですることはいけません 心静かに諸事控え目に...
新しい年の始まりです!
元日は毎年気持ちが引き締まる思いです。
それはマサシも同じで、元日の朝は顔つきが違って見える。
起きるとすぐに「あけましておめでとうございます。」の挨拶。
元日の2〜3日前から急に落ち着いてきました。
それまで「しんどい!」とか言うことが多かったのに、「もう元気になった!」と言って落ち着いた状態でお正月を迎えました。
お正月はマサシにとって特別なもののようです。
今年も例年どおり、おせちとお雑煮で始まります。
マサシはおもちを6個食べました。私は2個で十分です。
...
当ブログにお越しくださっている皆さん、あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。さて、当ブログの今年の抱負?ですが…まあ、これはここ数年毎回書いていることですが、当ブログの第一の目的であった、「負担なくできる療育の一般的な技法についてご紹介する」ということについては、もう個人的にはおおむね終わっていて、逆に私個人で書けるコンテンツとしては書き尽くしているということもあって、そろそろ違う話題、違うブログやSNS等に本格的に移行していくべき時期に来てい..
新年、あけましておめでとうございます♪
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
大晦日・・「今日は大晦日なので・・夕食は年越しそばを『天ぷら』で行きたいと思います=がんばってお料理してね〜♪」
「フリッターになるとおもうけど・・・」→これであきらめてくれるか・・?と思った私
「フリッターになってもいいから、天ぷら食べたい〜〜☆」
ということになり・・夕方、近くのOKスーパーに行くと・・・棚の上がけっこう空になっていて、ほしいな〜と思っていた食材がありませんでした。
とりあえず・・買っていた海老を解凍して・・・北海道から頂いてとっていた「かぼちゃ」と、冷蔵庫に入っていた「なす」 「タマネギ+にんじん+海老を小さく切って」〜かき揚げをつくろう・・
最近は、とても便利なお粉があって 天ぷら用+からっと揚げられて+油をすいずらいらしい・・
説明を読むと・・粉にお水をいれたら・・ぐりぐりとまぜていいと書いてあり・・
これなら フリッターを回避できそうだ・・
でも・・私的には寒い日は 鳥のつくね+ねぎ であったか〜いそばつゆもいいな〜・・・